1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

朝日、中国ミサイルの脅威報道

Japan In-depth / 2019年4月11日 13時10分

朝日、中国ミサイルの脅威報道


古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)


「古森義久の内外透視 」


【まとめ】


・中国軍の中距離ミサイルの脅威を朝日が報道。快適な驚き。


・中距離ミサイルは中国圧倒優位で日本は米軍の抑止に頼れず。


・中国軍の脅威は国会で議論されず。メディアの中国擁護に起因。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全部表示されないことがあります。その場合、Japan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=45141でお読みください。】


 


朝日新聞が中国のミサイルの脅威を正面から客観的に報道した!?


この事実は私にとって快適な驚きだった。なぜなら朝日新聞は長年にわたり、中国の軍事的な脅威には必ず「脅威論」として「論」をつけ、現実の脅威が存在することへの肯定を避け、あるいは間接に否定してきたからだ。いや、それどころか中国の大軍拡が日本への深刻な脅威であることを説く側を「反中派」とか「脅威論者」とか「軍事主義者」などという、おどろおどろしたレッテルで矮小化してきた。



▲写真 朝日新聞東京本社(東京・中央区) 出典:kakidai (Wikimedia Commons)


そんな伝統を持つ朝日新聞が4月7日の朝刊一面のトップ記事で「中国、中距離弾開発を加速」という大見出しで、中国人民解放軍の中距離ミサイルの日本への脅威を詳しく伝えていた。このきわめてまともな報道は朝日新聞のまともでない報道を批判してきた私には新鮮な驚きだった。しかも好ましい事態だとも感じた。なぜなら中国の中距離ミサイルの日本などへの脅威は国際安全保障の世界では長年の常識だからだ。朝日新聞も中国報道や安保報道ではやっと常識水準に達してきたのかとも思わされた。



▲写真 核弾頭搭載可能な中国人民軍の東風ー21(DF-21A)準中距離弾道ミサイル運用訓練 出典:中国人民解放軍ホームページ


中国は射程1000キロから5500キロまでの準中距離・中距離ミサイルを大量に配備して、日本を射程におさめている。一方、中国の軍事攻勢を抑止する側のアメリカはこのタイプのミサイルをほとんど保有していない。だからこのミサイルの均衡という点では、米中両国間には極端なギャップがあり、中国側が圧倒的な優位に立つ。だから中国側の軍事的な威圧や脅威は日本にとっても米軍の抑止には頼れない重大な不安定状況を生み出しているのだ。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください