1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

英仏「信念の政治家」の相克(上)今さら聞けないブレグジット その5

Japan In-depth / 2019年7月31日 18時0分

この短い言葉からも容易に読み取れるように、ヨーロッパ統合を推進した政治家たちは、日本をあまり高く評価していなかった。想像を交えて語ることをお許しいただけるなら、戦後半世紀以上を経て、世界第一流の経済大国となってもなお、政治・外交面では米国の属国もしくは半植民地のような状態にある、と映ったのではないだろうか。


こう述べると、(当たっている面もあるだけにつらい)などと思われた読者も、おられるのではあるまいか。


そう言えば、ミッテラン政権の誕生に先駆けて、1979年に当時のECが、世界の経済動向を分析した、本来は非公開の報告書の中で、日本人のことを「ウサギ小屋に住む仕事中毒」などと評していたことが明るみに出たのを、ご記憶ではないだろうか。この時も大多数の日本人は、怒るどころか自虐的にこの評価を肯定し、ウサギ小屋というのが流行語のようになった。


念のため述べておくと、高額の家賃を払っても小さな部屋しか借りられない、というのは、東京など過密した大都市の特殊事情であって、全国レベルで見れば、持ち家率や平均的専有面積など、日本の住宅事情はヨーロッパ諸国との比較で言っても、そう悪くはない。


それはそれとして、日本においてEUや統一通貨ユーロという統合の成果が、もうひとつ高い評価を受けられず、統合の動きに対して距離を置く英国の政治家が人気を得るのは、お互いに島国だという親近感の他に、フランスの政治家たちの、日本に対するこうした辛辣な評価にも、原因の一端があるのかも知れない。


またまた念のため述べておくと、彼らは自国フランス以外の国のことを、決して賞賛しないと言って過言ではないのだが。


このドロールとサッチャーとの間に起きた確執とその結果については、本稿の(下)でもう少し詳しく見る。


(その5(下)につづく。その1、その2、その3、その4)


トップ写真:ジャック・ドロール氏 出典:Wikimedia Commons; User:nvpswitzerland


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください