1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

延々と続く米大統領弾劾公聴会

Japan In-depth / 2019年12月11日 10時32分

延々と続く米大統領弾劾公聴会


宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)


「宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2019#50」


2019年12月9-15日


【まとめ】


・米下院で大統領弾劾関連公聴会が何十時間も繰り返されている。


・公聴会が終われば、次は大統領弾劾のための関連文書作り


・下院本会議で大統領弾劾訴追が正式に決まるのはクリスマス頃。


 


この原稿はCNN-USで米下院司法委員会の大統領弾劾関連公聴会の生中継を見ながら書いている。今も世界では毎日多くの大問題が生じているにも関わらず、米国議会はトランプ氏のウクライナ疑惑をめぐり多数の証人を召喚し、何十時間も公聴会を繰り返している。距離を置いて見れば、「何かおかしい」感じがしない訳でもない。


そう考えている内に公聴会では冒頭から民主党の委員長と共和党有力理事たちが罵り合いを始めた。民主党の委員長は何度も共和党議員の発言を遮り、ガベル(議長、委員長が持つ小槌)を大きく叩いて一人で議事を進める。その後数分間、一通りの、しかし実に刺刺しい言葉の喧嘩があった。その後、ようやく議事が始まる。


民主党と共和党の法律顧問がこれまでの公聴会で判明した事実を詳細に説明し始めた。これから一日、議論が延々と続くのだろう。この公聴会が終われば、次は大統領弾劾のための関連文書作りが始まる。下院本会議で大統領弾劾訴追が正式に決まるのはクリスマス頃らしい。日本の「桜を見る会」の議論とどう違うのだろう。


こうした米議会での大統領弾劾の動きの詳細を含め、ワシントンでの米国内政の動きを詳しく知りたい向きには、毎週金曜日には掲載されるキヤノングローバル戦略研究所の辰巳主任研究員の「デュポンサークル便り」がお勧めだ。引き続きご愛読頂ければ幸いである。


今週の筆者の最大関心事は何と言ってもフロリダの米海軍基地で起きた銃撃事件だ。時事通信によれば、「南部フロリダ州ペンサコーラの海軍航空基地で3人が死亡した6日の銃撃事件でFBIは、現場で射殺された容疑者のサウジアラビア空軍少尉の犯行を『テロ行為』として捜査していると明らかにした」らしい。一体何だ、これは?


サウジアラビアという国では今何が起きているのだろう。同国政府が米国に公式に派遣したサウジ空軍のパイロットが、こともあろうに同盟国米国の海軍基地内で同僚の米国人軍人を三人も射殺、更に多数の負傷者を出したのだ。サウジアラビアは自国の軍人のテロ行為すらコントロールできないのか。語るに落ちたとはこのことだ。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください