1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

国産戦闘機開発コロナで中止へ

Japan In-depth / 2020年5月5日 23時0分

 


■ コロナ対策で整理される


この国産戦闘機開発は放棄されるのではないか?


理由はコロナ禍である。日本社会への影響はすでにオイルショックを超えている。1/四半期の予想GDP成長率は-20%である。2/四半期以降もコロナの悪影響は継続する。日本経済は全治3年を超える重傷を負ったのだ。


このため来年度以降の予算では社会保障が重視される。社会不安は高まっている。なによりも国民生活の安定を図らなければならない。


つまり防衛費は圧縮される。社会保障を手篤くするために安全保障を削る形だ。現状では防衛には差し迫った危険はない。


昭和49年予算の前例もある。オイルショック後の狂乱物価対策として「大砲よりバター」となった。防衛費は実質で1割圧縮されている。


その際には新規の防衛装備調達は、ほぼ停止となった。装備購入費用は2割圧縮された。そしてその相当分が45~48年度契約分の引渡・支払に宛てられた結果だ。例えば、49年度予算での艦艇建造は「ゆうぐも」1隻だけとなった。


来年度以降も同様である。人件費以外は圧縮される。調達数削減だけではない。計画単位での先送りや中止もなされる。あるいは契約済の後年度負担の繰延べも模索される。


その状況では国産戦闘機開発は真っ先に中止される事業である。表面上は先送りする形となるかもしれない。だが、いずれ戦闘機更新はF-35買い増しで済ませる形で落着する。


なによりも防衛費圧縮に最好適だからだ。


本来が筋悪の事業である。防衛産業への配慮でしかない。防衛上は国内開発の必要はない。


そして戦闘機更新も差し迫った話ではない。2035年ころと相当に先だ。そのときにF-35を買い増しすれば終わる。


しかも費用節減の効果も大きい。現段階では今後15年で1.5兆円の見積もりである。実際にはその数倍となるだろう。その金額がまるまる不要となるのである。


トップ画像:F-2戦闘機 出典:航空自衛隊HP「主要装備」より


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください