1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「9月入学も選択肢の一つ」参議院議員上野通子氏

Japan In-depth / 2020年5月25日 18時0分

「9月入学も選択肢の一つ」参議院議員上野通子氏


細川珠生(政治ジャーナリスト)


「細川珠生モーニングトーク」2020年5月16日放送


Japan In-depth 編集部 (油井彩姫)


 


【まとめ】


・9月入学は、選択肢の一つとして、与党の中で検討が続いている。


・英のほめて伸ばすコミュニケーションの教育を、日本は見習うべき。


・遅れたICT教育や、新しい大学入試制度等、課題は山積している。


 


今週は文部科学副大臣を務める参議院議員の上野通子氏に、政治ジャーナリストの細川珠生が話を聞いた。


 


上野氏は元高校の国語教員であり、イギリスで日本語講師をした経験も持つ。新型コロナウイルス拡大による休校が続く中、教育の面ではどのような対策が必要なのか、政治ジャーナリストの細川珠生氏が聞いていく。


 


まずは9月入学について。一部では今年度からという誤解があるようだが、来年度以降9月から8月までをスクールイヤーとするということになる。かねてから9月入学に賛成だったという細川氏は、現在どの程度まで議論が進んでいるのか問うた。


 


上野氏は、「私も細川さん同様に9月入学には大賛成の立場だ。今回のことは大変良いきっかけになった」と述べた。


 


その上で政府の動きとしては、「総理や文科大臣は国会答弁で、コロナの早期の収束に向けて感染拡大防止の取り組みを徹底することを前提として、子供の学習の保障のための取り組みを充実させると言っている。今後緊急事態宣言が解除され、学校を再開するところも出てくるだろうが、充分に見定めていく必要がある。9月入学を選択肢の一つとして検討を続けていく」と述べた。


 


そして自民党内での動きは、「今週から9月入学検討のワーキングチームが立ち上がり、既に議論は2回行われている。メンバーは9月入学自体には反対はしていない。ただ温度差はある。今回のコロナの対策のひとつとして、学校に行けない期間があったから、来年度から本格導入に踏み込むべきだという意見の方。一方コロナ対策として慌てて舵を切るのは危険で、第二波第三波が秋以降にやって来るかもしれないことを踏まえると今は関係省庁、教育現場の声も聞きながら判断すべきという声もある」と述べた。ワーキングチーム座長の柴山昌彦前文科大臣は、世論が高まってきており、6月初めには自民党として方向性を出す意向だという。


 


次に細川氏は、今の日本の教育で進めていかなくてはならないことは何か、聞いた。これに対し上野氏は、「主要五教科に偏った教育がまだ進んでいるのが問題だ」とした上で「イギリスの教育は全ての教科をきちんと評価しているが、そこを日本は見習わなくてはいけない」と述べ、全教科評価が重要との考えを示した。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください