全米デモ、ロス暴動程ではない
Japan In-depth / 2020年6月9日 23時45分
宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)
「宮家邦彦の外交・安保カレンダー【速報版】 2020#24」
2020年6月8-14日
【まとめ】
・ロス暴動と今回のフロイド事件とは比較にならない。
・今回の反対デモは中心的「指導者」を持たない。
・米国は各州と州内はそれぞれ多様で、『全米』の表現はおかしい。
5月25日の週から始まったアメリカ大都市での抗議運動が三週目に入った。日本のメディアも「全米各地で抗議デモ続く ワシントンでは最大規模」などと大きく報じるようになった。白人警官に事実上殺されたアフリカ系市民ジョージ・フロイドを悼み、警察の過剰警備を批判するこれらの「草の根運動」を天邪鬼の筆者は次のように見る。
1、ワシントンでの最大規模デモ?
日本の某テレビ局は「6日、首都ワシントンでこれまでで最大のデモが行われるなど全米各地で抗議デモが行われた」などと報じていたが、彼らは一体何を見ていたのか。確かにデモの規模は半端じゃなかったかもしれぬ。だが、1992年にロサンゼルスで起きた大暴動・大略奪事件に比べれば、今回の抗議運動は実に整然としたものだ。
あのロス暴動は、前年に起きたロドニー・キング暴行事件で起訴された警官たちが無罪評決となったことからアフリカ系を中心に民衆の不満が爆発したもの。筆者はワシントン大使館勤務だったので、当時のことは鮮明に覚えている。特に衝撃を受けたのはアフリカ系の暴徒が韓国系移民の店舗を狙い撃ちで略奪したことだった。
今回は一部若手識者が「1960年代以来の盛り上がりだ」などとコメントしていたことにも驚いた。ジョージ・フロイド事件を1960年代と比較するのは、当時命を賭して公民権のため戦ったMLキング牧師など偉大な運動家に対し失礼ではないか。筆者にとっても、1960年代の公民権運動は、既に一世代前の世界の話なのだから・・・。
▲写真 Los Angeles Riots, 1992 出典:Flickr; Ricky Bonilla
2、指導者のいない抗議デモ?
1960年代と最も異なる点は、今回の運動が中心的「指導者」を持たないことだ。自然発生的であることは、良く言えば柔軟だが、悪く言えば抗議の目的と落し所が必ずしも明確ではないということ。こうした手作りの抗議運動にとってトランプ政権ほどやりにくい相手はない。恐らく、トランプ氏にはこの問題を収束できないだろう。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
米大統領選、「例外主義」の終わりの始まり
Japan In-depth / 2024年11月13日 11時0分
-
アングル:身構える米国防総省、トランプ氏が「大規模粛清」か
ロイター / 2024年11月11日 14時9分
-
米国民らに奴隷制度想起の偏向テキスト、政府と州当局が調査
ロイター / 2024年11月11日 12時32分
-
〈米大統領選〉前日の予想では7つの激戦州のうち5州でトランプがリードか、ニューヨークに住む中国系の住人も「トランプ!トランプ!トランプ!」と熱狂
集英社オンライン / 2024年11月6日 11時17分
-
米大統領選、選挙結果は今週中には確定しない
Japan In-depth / 2024年11月5日 22時0分
ランキング
-
1時速194キロ暴走は危険運転 遺族「当然の判決」 量刑には疑問も
毎日新聞 / 2024年11月28日 21時0分
-
2セブンの一部店舗、「万引き犯」とされる人物の顔写真を公開 SNSでは賛否両論...本部の見解は?
J-CASTニュース / 2024年11月28日 18時48分
-
3原発の汚染水処理めぐり12億円を詐取か…64歳の会社役員の男を逮捕 架空の発注があったかのように装った疑い
MBSニュース / 2024年11月28日 19時40分
-
4「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
5財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください