1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

タイ深南部で相次ぐ爆弾テロ

Japan In-depth / 2020年8月16日 11時0分

タイ深南部で相次ぐ爆弾テロ


大塚智彦(フリージャーナリスト)


「大塚智彦の東南アジア万華鏡」


【まとめ】


・タイ南部テロ、遠隔操作による爆破で死傷者。


・コロナで閉鎖していた学校教育が再開されたばかり。


・2004年以降約5600人が犠牲、一向に治安状況は改善していない。


 


タイ南部のいわゆる深南部といわれる地域でタイからの独立を求めて武装闘争を続けているイスラム系反政府組織によるとみられる爆弾テロが連続して発生し、小学校の通学路などの警備警戒に当たる軍兵士2人死亡、3人が負傷する事態になっている。


タイでは新型コロナウイルスの感染拡大防止策で公立学校などが閉鎖されていたが、状況の改善を受けて南部でも学校での授業が再開されたばかりだった。武装組織はこうした学校の警戒警備にあたる軍兵士を狙ったテロを実行した可能性が高く、軍では部隊を増強して学校周辺の通学路や教員などの学校関係者などの安全確保に全力を挙げる方針を示している。


米政府系放送局「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」系列の「ブナ―ル・ニュース」などが8月13日に伝えたところによると、タイ南部パッタニー県ドゥヨン警察関係者は8月13日午前8時過ぎにドゥヨン地域のパカルエソン小学校に向かう通学路を陸軍4305歩兵中隊の兵士数10人が徒歩でパトロール中、道路脇に設置された「IED(即席爆発装置)」が突然爆発、兵士1人が死亡した。


パトロール中の兵士らは爆弾テロを警戒して相互に約10メートルの間隔を保持して歩いていたため、爆弾による犠牲者は1人に留められたとしている。


この爆弾テロ発生から約30分後にはパッタニー県の南に隣接するナラティワート県ラ・ナエ地区にあるカリザ小学校に向かう道路を巡回中の陸軍4503歩兵中隊の兵士らが橋に差しかかろうとしたところ、道端に放置されていた肥料袋に仕掛けられたIEDが爆発、兵士1人が死亡し3人が負傷した。


いずれのIEDも無線による遠隔操作で兵士が近くを通過するタイミングを狙って爆発させたもので、相互に連絡を取り合いながらの連続爆弾テロ事件と警察ではみている。



▲写真 即席爆発装置(イメージ) 出典:US Department of Defense


■ 犯行組織は国境を自由に移動


いずれの犯行もタイ深南部で武装抵抗運動を続ける「パッタニー・マレー民族革命戦線(BRN)」あるいはその関連組織の犯行とみられている。


BRNは国境を接するマレーシアのマレー語を主に話すイスラム教徒のタイ人組織で、タイ領内でテロを実行してはマレー領内に逃避するなど、国境を自由に行き来して活動しているとされ、長年タイ政府がマレーシア政府に取り締まりを要求しているが、効果をあげていないのが実状という。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください