1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

高知東生氏自叙伝「生き直す」発売に寄せて その2 生い立ちと心の傷を知る

Japan In-depth / 2020年8月27日 11時0分

高知東生氏自叙伝「生き直す」発売に寄せて その2 生い立ちと心の傷を知る


田中紀子(ギャンブル依存症問題を考える会代表)


【まとめ】


・高知東生氏の自叙伝にはその複雑な半生がつづられている。


・依存症者は10代までに様々な逆境体験をしている人が少なくない。


・「失敗しても再起できる社会」は依存症患者や家族の願い。


 


高知氏と出会って以降、頻繁に連絡を取り合うようになった。そして回復プログラムの定石通り、生い立ちや、これまでの人間関係、薬物を使うきっかけ、薬物をどんな風に使いなぜやめられなかったのか?を詳細に分ちあっていった。


高知氏と分かち合いをしていく中で、今回の自叙伝にも書かれている、小学校5年生まで両親はいないと言われ、親類の家に預けられ淋しい思いをしてこられたこと。お父様が任侠団体の組長、それも日本中を抗争事件で騒がせた某団体の最高顧問にまで登りつめた大物であること。お母様はその組長の愛人で高知氏が17歳の時に自殺されたこと。そしてその時に父親は実父ではないと戸籍を見て初めて知った。・・・などの話を伺い仰天した。


TVで垣間見るあの明るい、そしてどちらかと言えば軽いノリの高知氏からは想像もできない壮絶な話が次から次へと語られ、「あぁ、この人は本当に我々の仲間なのだ。」と実感した。


というのも私たち、依存症者には10代までに様々な逆境体験をする者が少なくない。その時の悲しみや苦痛から逃れるためになんらかの考え方のクセやゆがみが生まれ、その考えに縛られるために自分で自分の人生を苦しめてしまうことがある。


例えば、虐待を受けている子供が理不尽な暴力を受けるのは「自分が悪い子だからだ。」と自分で自分を納得させるしかなく、その結果大人になっても人間関係でもめると「自分が悪いのでは?」と思いこみ相手の言いなりになってしまうなどといったケースである。


そして常に自分で自分を追い込んでしまうため、その苦痛をアルコール、薬物、ギャンブルで緩和するしか方法が見つけられないと依存症になりやすい。高知氏の生い立ちには、依存症から回復する重要なポイントが隠されているような気がした。


こうして長い時間をかけ分ちあいを続けながら、一方で社会復帰についても相談しながら進めていった。高知氏は、芸能界復帰はまるで考えていなかったが、私たちとしては高知氏には表舞台に立ち発信し、尚かつやはり俳優という本業で再起を果たして欲しいという気持ちがあった。「失敗しても再起できる社会・再起を応援してくれる社会」であって欲しいというのが、依存症の当事者、家族、そして支援者達の長年の悲願だからだ。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください