1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「次期政権、安倍外交の継続が重要」自民党幹事長代行稲田朋美衆議院議員

Japan In-depth / 2020年9月8日 15時0分

「次期政権、安倍外交の継続が重要」自民党幹事長代行稲田朋美衆議院議員


細川珠生(政治ジャーナリスト)


「細川珠生モーニングトーク」2020年9月5日放送


Japan In-depth編集部(淺沼慶子)


【まとめ】


・国民とのすれ違いを解消していく必要がある。


・感染症対策を緩和していくことで経済の復活を狙うべき。


・安倍政権の対中国外交は維持すべき。


 


安倍晋三内閣総理大臣が2020年8月28日の記者会見にて持病(潰瘍性大腸炎)の悪化など体調不良を理由に辞任を表明した。9月14日の自民党総裁選レースが佳境を迎える中、政治ジャーナリスト細川珠生が自民党幹事長代行の稲田朋美衆議院議員に話を聞いた。


初めに細川氏は安倍総理の突然の辞任表明に触れ、稲田氏は予測していたのか質問した。これに対して稲田氏は「実は全く予測をしておらず、むしろ記者会見でこれからも頑張るという意思表明をされるとばっかり思っていたので、非常に驚いた」と述べた。


一方で、細川氏の「体調が悪い様子は感じていたのか?」との質問に対し、稲田氏は、最近2週間に1度のペースで官邸に行っていたとした上で「8月の3日と14日に伺った時に、7月の時と違って少し元気がなく、痩せていたので心配していた」と述べ、8月上旬に安倍首相の健康面に懸念を抱いていたことを明らかにした。


一方で稲田氏は「総理自身も持病が再発して新しい薬を投与するんだとか具体的なことをおっしゃっていたし、8月17日電話で話した時は随分元気そうだったので、大丈夫かなと思った」と述べ、党内の重職にあっても辞任は予想外だったことを強調した。


次に細川氏は次期総裁選で、党員投票を採用しないことが決まったことについて、「開かれた自民党」というイメージから離れてしまったことや、内閣支持率の低下は国民の思いと離れてしまっていたことが原因だとし、その上で「国民である党員の意思を確認しながら進めていくことが必要だった」と述べ、稲田氏の考えを聞いた。


稲田氏は「党員は総理を選ぶ権利という大きな権限を持っていて、それを制限されることは党員にとって問題だ」と述べ、細川氏に同意した。


実際に地元の後援会長から批判の声が上がっていることや、女性議連が提言を出したり、二階幹事長に話をしに行ったりしたことを紹介した。


最終的に総裁選は、両院議員総会に加えて地方票を各県連、3票をカウントすることになったが、その理由を細川氏が質すと、稲田氏は、「これまで総裁が任期途中で辞めた場合の総裁選は全て両院議員総会で行われてきた」と過去の経緯を説明した上で、「(党の)総務会でも議論があって、最終的に両院議員総会+地方票を各県連、3票ということになった。その経過をしっかり国民にも説明する必要がある」と述べた。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください