1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

使いにくい地域共通クーポン

Japan In-depth / 2020年10月6日 14時25分

使いにくい地域共通クーポン


安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)


【まとめ】


・「Go Toトラベル」キャンペーンで「地域共通クーポン」が発行される。


・「紙クーポン」と「電子クーポン」の2種類がある。


・使える店が限定的で、「電子クーポン」使えない店があるなど、使い勝手悪し。


 


「地域共通クーポン」(以下、クーポン)をご存じだろうか?「Go Toトラベル」キャンペーンを既に利用して旅行した人はご存じだろうが、それ以外の人は名前は聞いたことはあっても利用方法は分からないだろう。簡単に説明しよう。


 


■ 「地域共通クーポン」とは


国交省のサイトには:



・旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布します。

(1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入(端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンを付与)します。)


・旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能です。


・紙クーポン、電子クーポンの2種類があり、お釣りは出ません。


・旅行業者・宿泊事業者より配布します。



とある。



▲図 地域共通クーポン(紙)見本 出典:Go Toトラベル公式サイト



▲図 「地域共通クーポン」(電子)イメージ 出典:Go Toトラベル公式サイト


まず旅行代金の35%がディスカウントされ、それに加えて15%分がこの「地域共通クーポン」として発行されるわけだ。合わせて50%引きとなる。ようは、宿だけでなく、地域の土産物屋や観光関連業者にもお金が落ちるように企画されたものである。


旅行会社でツアー商品を買う場合と、旅行予約サイトなどで宿泊予約する場合で、クーポンの受け取り方が違ったりするので要注意だ。又以下の注意点もある。



①宿泊予約サイトなどで購入した場合、電子クーポンは宿にチェックインする当日15時まで発行されないこと。


②利用できるのはチェックアウト日24時までだということ。



などだ。


チェックインするまでクーポンが発行されないのはわからなくもない。が、宿が必ずしも駅前にあるわけでもない。クーポンをもらっても、駅や繁華街にある土産物店などチェックイン後ににわざわざ出かけなくてはならないのはちょっとめんどくさい。


また、まだクーポンを使える店がまだ少ない。どの店で使えるかも情報が不足してる。国交省はサイトで旅行先の地図から使える場所が検索できるようにしているが、土地勘がない旅行先で何を買うか決めてから出かける人はそうそういないだろう。いろんな店を回ってお土産を物色するのも旅の楽しみの一つなのだ。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください