バイデン氏、何故政権移行急ぐ
Japan In-depth / 2020年11月21日 14時50分
澁谷司(アジア太平洋交流学会会長)
「澁谷司の東アジアリサーチ」
【まとめ】
・大統領選混迷は“当確”バイデン氏側が、不正疑惑を払拭できないから。
・「ベンフォードの法則」はバイデン氏側の不正を指摘する。
・不正が白日の下とならぬよう政権移行を急いでいるのではないか。
今年(2020年)の米大統領選挙結果は、混迷の度を深めている。その理由は、選挙に“敗北”したトランプ大統領が、未練がましくその地位に固執しているからではない。“当確”のバイデン前副大統領側が、選挙の不正疑惑が払拭できないからである。
例えば、バイデン候補自身は“大勝”したにもかかわらず、なぜか上下院選挙では、民主党候補が振るわなかった。一般的に、大統領選挙で勝利した候補の党が、上下院選挙でも健闘する。
11月19日現在、激戦州の一部では、トランプ大統領側が一部の州で選挙不正の訴えを起こしている。だから、未だ米大統領選挙は終わっていない。
それにもかかわらず、なぜバイデン陣営は政権移譲を急かすのか。無論、政権移行がスムーズに行くことに越したことはない。だが、果たして、それだけなのだろうか。
経営コンサルタント、鈴木貴博氏の「米大統領選でやはり『不正』があったかもしれない、ちょっとした状況証拠」(ダイヤモンド・オンライン)というコラムが興味深い。
鈴木氏は「ベンフォードの法則」(1938年 、米物理学者、フランク・ベンフォードが提唱)を使って、米大統領選挙の結果が不自然だと鋭く指摘した。
「ベンフォードの法則」(以下、「法則」)と何か。ベンフォードは、自然界で集められた数(各国の面積等)は、先頭の数字が1~3である確率が全体の6割を超えると喝破した。
普通、(ランダムではない)集合数字で先頭に来る1〜9の確率は、一様に11.1%だと考えるだろう。ところが、実際には、先頭に1が来る確率が30.1%(理論値。以下、同様)、2が17.6%、3が12.5%となる。
そして、4(9.7%)、5(7.9%)、6(6.7%)、7(5.8%)、8(5.1%)と数が大きくなるに従って、その出現率は逆に小さくなる。9に至っては4.6%で、1の15.3%にとどまる。ベンフォードは、分子量、人口など、2万例以上のサンプルを集め、「法則」を発見したという。
▲図 ベンフォードの法則に基づく集合数字で先頭に来る1〜9の確率 (著者提供)
この「法則」は、会社の決算、選挙の投票数等にも合致する。「法則」に適合しない場合、不正が行われた公算が大きい。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
〈米大統領選〉ハリス急失速の背景 「バイデンの失言」と「ホワイトハウスの文書改ざん」が落とす深い影
集英社オンライン / 2024年11月6日 7時0分
-
11.5米大統領選は大接戦!トランプ勝利なら日本はどうなる?「関税引き上げ」「米軍駐留経費増額」も
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月5日 11時16分
-
焦点:米大統領選、激戦州選管が偽情報対策や警備を強化
ロイター / 2024年11月3日 8時5分
-
米激戦州ペンシルベニア、裁判所が郡での郵便投票申請期限延長を命令
ロイター / 2024年10月31日 12時39分
-
米大統領選の勝者は誰か?米国株と為替の反応は?直前の分析(窪田真之)
トウシル / 2024年10月31日 8時0分
ランキング
-
1「子供の小遣い程度」「到底納得できない」旧ビッグモーターが12万人へのお詫びに選んだ品
週刊女性PRIME / 2024年11月28日 7時0分
-
2北条氏政の墓所で卒塔婆を燃やした男、神社でご神木に火をつけた疑いで逮捕…樹齢250年の木から白煙
読売新聞 / 2024年11月28日 7時18分
-
3「学校だより」でイラストを無断使用、賠償金17万6000円は教員が全額負担
読売新聞 / 2024年11月28日 9時0分
-
4文京区のマンション火災で2人死亡、火元は猪口邦子参院議員宅…夫と娘1人と連絡取れず
読売新聞 / 2024年11月28日 10時25分
-
52025年に思い出が消える!?「ビデオテープが見られなくなる」問題【THE TIME,】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 9時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください