1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「ワクチン高齢者接種4月中目指す」古川俊治参議院議員

Japan In-depth / 2021年3月8日 12時0分

「ワクチン高齢者接種4月中目指す」古川俊治参議院議員




細川珠生(政治ジャーナリスト)





「細川珠生モーニングトーク」2021年2月27日放送





Japan In-depth編集部(油井彩姫)





【まとめ】





・ワクチン接種状況を管理するデータベース準備中。





・4月中には高齢者にワクチンを打つことを考えている。





・今年中はマスクは外せないだろうが、経済活動はできるようになる。





 





今週のラジオ日本「細川珠生のモーニングトーク」のゲストは、参議院議員で、医師、弁護士、自民党新型コロナウイルスに関するワクチン対策プロジェクトチーム事務局長、そして慶応大学医学部教授でもある、古川俊治氏。新型コロナウイルスのワクチンについて、政治ジャーナリストの細川珠生氏が聞いた。





医療従事者への接種が始まり、第二便のワクチンも到着し、少しずつ動き出している。まず、我々一般国民が接種できるのはいつなのか、聞いた。





古川氏は、「ワクチンがなかなか急いで作れない」理由として、「EUが優先といっており、製造が追いついていない」と述べ、ワクチンの製造の遅れを指摘した。





そのうえで、当初4月から65歳以上の高齢者にワクチン接種をするとしてきたが、生産ラインが追いつかず、4月中にやれるかどうかは不透明だとした。





「我々としては、一刻も早く65歳以上の方々に、できるだけ4月中から接種していくよう準備をしている」と述べた。





次に、細川氏は、「日本で接種をするにあたって一番注意をしなければいけないものは何か」聞いた。





古川氏は、「日本の医療の歴史でこれだけ多くの人に短期間にワクチンを接種するというのは初めて」だとし、「集団接種、あるいは医療機関での個別接種、職場での接種」などで、「同じワクチンを2回打つのが原則なので、誰がどのワクチンを打ったか(管理できる)システムがあるかどうかが課題だ」とした。





また、ワクチン接種するマンパワー、すなわち、「医療従事者、看護師の確保が基本的な問題」だとした。





また、2回の内1回しか打てなかった場合はどうするのかとか、接種の日に急用で来れなかった、などの場合をどうするのか、という問題も気になると述べた。





現在は、実験的な環境でシミュレーションをやっているが、実際の状況でうまく接種できるのかが今後の課題だとの考えを示した。





細川氏は、「自分の住んでるところ、職場、個別接種で医療機関で打つケースなど、打つ場所はどういう仕分けになるのか」と聞いた。





古川氏は、「東京と離島など、それぞれの場所に応じたやり方を優先させる。医療機関がやると、副反応が出たときに、医療器具があったり、慣れたスタッフとのコミュニケーションができたりするので、安全性の面からもそこでやるのが望ましいし、医療従事者もその人の過去の病気を確認できる。病気のある人は医療機関がいい。一般接種は医療機関から医者が出ていくのも大変だから、そこは医療機関と自治体に話し合って考えていただく」とした。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください