1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

バイデン政権、危うい対北政策「見直し」

Japan In-depth / 2021年5月3日 11時29分

4月30日、ジェン・サキ大統領報道官が、対北政策の見直し作業が完了したと明らかにした。「我々の政策は大取引(grand bargain)の達成に焦点を当てたものでも戦略的忍耐(strategic patience)に頼るものでもない」 という。









▲写真 ジェン・サキ大統領報道官 出典:Alex Wong/Getty Images





複数の当局者に取材したワシントン・ポストによれば、「大取引」とは、トランプ政権のジョン・ボルトン安保補佐官が唱導したような「オール・オア・ナッシング・アプローチ」、すなわち完全な非核化達成時に完全な制裁解除を行い、北が主張する「相互的で段階的なアプローチ」(核活動の凍結など部分的「非核化措置」に部分的制裁緩和で応じる)は拒否するという行き方を指す。





一方、「戦略的忍耐」は、オバマ政権が自己正当化に用いた言葉で、要するに特に具体的解決を追求せず放置するという行き方である。





ある当局者によれば、バイデン政権は「どこかその中間あたり」(something in the middle)を目指し、「特定の措置に制裁緩和で応じていく、注意深く、調整された外交的アプローチ」を取るというのだが、結局のところ、ライス・ヒル外交の再現を演じかねない。言葉遣いもほぼ重なる。中国に交渉への協力を求めるという姿勢も危うい。





また、「早期に北との関係を築くことが決定的に重要だ。関係構築の時間は限られている」とも当局者は述べたという。これは、ホワイトハウスの「インド太平洋調整官」としてアジア政策を統括するカート・キャンベル元国務次官補が政権発足当初に語った、北朝鮮が挑発的な行動に出る前に素早く交渉に入らねばならないという認識と符合する。









▲写真 北朝鮮の金正恩書記長 出典:Mikhail Svetlov/Getty Images





このバイデン政権の方針発表を受けて、北朝鮮も早速反応した。朝鮮中央通信によれば、北朝鮮外務省のクォン・ジョングン米国担当局長が5月2日の談話で、バイデン大統領が議会演説で北朝鮮を「深刻な脅威」と表現したのは「大きな失敗」であり、「敵視政策を旧態依然として追求するという米国の新しい対朝鮮政策が鮮明になった。…相応した措置をやむを得ず講じなければならない。…米国は深刻な状況に直面する」などと警告したという。





バイデン大統領が上下両院合同会議で就任後初の議会演説を行ったのは4月28日である。その直後なら分かるが、米側が北の望む「段階的解決」方針を打ち出した後にこの談話というのは論理的に整合しない。米側が折れ始めたと見て、一段の揺さぶりを掛けるタイミングと判断したわけだろう。米国内の宥和派を、「北が過激な行動に出て、米世論が硬化する前に動かねば」とさらに焦らせようとした。北朝鮮外交の常套手段である。





今月21日に訪米し米韓首脳会談に臨む韓国の文在寅大統領は、「先供後得」の精神で対北制裁を躊躇なく緩めるようバイデンを説得しに掛かるだろう。





情勢は、再び米政府が騙され、制裁緩和をただ取りされる方向に動きつつある。日本政府はここで曖昧な態度を取ってはならない。最大級の釘を刺していく必要がある。





トップ写真:バイデン大統領(2021年4月22日 ホワイトハウス) 出典:Al Drago-Pool/Getty Images




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください