1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

プーチン氏、バイデン氏に一目

Japan In-depth / 2021年6月22日 23時0分

プーチン氏、バイデン氏に一目




宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)





「宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2021#25」





2021年6月21-27日





【まとめ】





・6月16日に米露首脳会談が行われた。





・会談は気力、体力ともに好調のバイデン氏が優勢。





・プーチン氏「バイデン氏はプロフェッショナル」と賞賛。





 





先週はビッグイベントが二つあった。
第一は6月16日の米露首脳会談、第二はイランの大統領選挙だ。前者については、久し振りに見た「世界ヘビー級タイトルマッチ」の感がある。プーチンが冷徹非情の世界チャンピオンとすれば、バイデンは遅咲きながら、世界チャンピオンも一目置く高齢でながら経験豊富なボクサーだ。





この勝負、筆者の採点では10対9でバイデンが第一ラウンドを取った。つい2年前までは足腰の衰えが目立つ引退寸前の老政治家に見えたバイデンだが、今回ジュネーブでは気力、体力ともに絶好調だった。やはり、権力とスポットライトほど政治家を元気付ける栄養剤はないのか。このことはプーチン自身も認めている。





首脳会談後、プーチンはこう語ったそうだ。「バイデン氏がとても経験豊かだと確信した。プロフェッショナルで、建設的で、バランスの取れた人だ。バイデン氏は元気に見えた。彼は物事を完全に熟知している。バイデン氏はプロであり、何一つ見逃さないと断言できる。」プーチンがバイデンにここまで賛辞を送るとは正直思わなかった。





これに対し、バイデンがプーチンを高く評価したかどうかは不明だが、ある程度の手応えは感じただろう。バイデンの発言で今回筆者が最も感心したのは、プーチンを信頼できるかと記者に聞かれ、「これは信頼ではなく、自己利益の問題だ」と答えたことだ。両首脳の丁々発止のやりとりはどうだったのか、気になるところである。





先週のもう一つのハイライトがイランの大統領選だった。
6月18日に実施されたイラン大統領選は、大方の予想通り、反米で保守強硬派のライースィー司法府代表が得票率62%、約1790万票を獲得して圧勝した。保守強硬派の政権奪還は2期8年ぶり。穏健派ロウハーニ大統領に代わり、8月には新大統領が就任する。









▲写真 イラン新大統領となるライースィー氏(テヘラン 2021年6月6日) 出典:Majid Saeedi/Getty Images





ライースィーは60歳の反米保守強硬派、北東部マシャド出身のイスラム法学者である。司法府検事総長などの要職を歴任後、2019年には司法府代表に就任。知名度の高いイスラム法学者として保守強硬派から支持を集め、82歳の最高指導者ハーメネイの後継候補でもあるらしい。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください