1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

NHKの奇異な言語感覚

Japan In-depth / 2021年8月26日 11時0分

NHKの奇異な言語感覚




古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)





「古森義久の内外透視」





【まとめ】





・NHKニュース解説番組で「米ハリス副大統領"アジア武者修行"へ」との報道があった。





・「武者修行の旅」という、NHKの言語感覚を疑わせる表現。





・意味がありそうで意味のない比喩で描写する点が国際報道とは思えない。





 





アメリカの女性副大統領の外国訪問が武者修行?!





なんともおかしな比喩だと感じた。21世紀のアメリカの副大統領の活動を15世紀の日本の武士の活動に重ね合わせる。いくら言葉の遊びでも、たとえの形容でも、あまりにピントが外れている。趣味の悪い言葉の使い方とでもいおうか。





こんな実感を覚えた。





NHKの報道だった。この言語感覚でいくと、いまアフガニスタン撤退の失態で内外から厳しい非難を浴びるバイデン大統領も織田信長とか徳川慶喜のようだとでも述べかねない。ハリス副大統領が在勤するワシントンで視聴したNHK報道だったからなおさらこの奇異な表現が異様なほど奇異に響いたのかもしれない。





私のいまの勤務先のアメリカの首都ワシントンで国際放送の「テレビジャパン」を視聴していての体験である。アメリカでは日本のテレビもこの国際チャンネルでみることができる。NHKのニュースやニュース関連番組も放映されるのだ。





8月20日の金曜日だった。NHKのニュース解説番組で「ここに注目!」という見出しの「米ハリス副大統領"アジア武者修行"へ」というタイトルの報道だった。





この報道と解説を担当したのは髙橋祐介解説委員とされていた。





冒頭のイラストふうの画はアメリカの副大統領カマラ・ハリス氏が日本の武士のようないでたちで、なんと白い馬に乗って、戦国時代の戦場に出ていくような姿をみせていた。この画像だけでもびっくりである。





アメリカ初の女性副大統領、カリフォルニア州で活躍した検事、そして上院議員、インド系の母とジャマイカ系の父の下で黒人とアジア系両方の血統とされるハリス氏はいまのアメリカ政界での女性進出では先端を走る。いかにも現代のアメリカらしい人物である。同時にアジア系といってもインドであり、日本を連想させる要素はまったくない。





だがNHK報道はそんなアメリカ女性を日本の武士になぞらえ、しかも日本の戦場に出陣する日本の武装戦士に描いているのだ。





その報道の内容には以下のようなプレゼンテーションがあった。





「アメリカのハリス副大統領は、20日、就任後初めてとなる東南アジア歴訪に向けて、首都ワシントンを出発します。髙橋解説委員とお伝えします」





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください