60ミリ迫撃砲の有用性 後編
Japan In-depth / 2021年9月5日 15時30分
清谷信一(防衛ジャーナリスト)
「清谷信一の防衛問題の真相」
【まとめ】
・陸自普通科に120mm迫撃砲は不要、60mm及び81mmに資金集中させるべき。
・弾薬補給には全地形対応車(ATV)の活用を。特殊部隊、空挺部隊、水陸両用機動団に特に有用。
・迫撃砲のインテリジェンス化(精密誘導弾とネットワーク化)の導入は必要不可欠。
陸上自衛隊では特殊作戦群に続き、新たに編成される旅団サイズの新部隊、水陸両用機動団でもオーストリアのHDS(Hirtenberger Defence Systems)社の60ミリコマンドウ迫撃砲、M6C-640(以後M6)を導入している。
M6は重量6.4キロで全長840mm、射程は最短がチャージ0で280m、最大でチャージ3の2,360mである。発射速度は毎分30発である。射撃は射手がバレルを押さえて行う。照準は砲の基部に簡単だが昼夜兼用の簡易型の照準器が備えられており、これで行う。オプションで二脚も用意されているが、これは携行性を重視したためか、採用されなかった。二脚を使った方が、より安定性がよくなり、また連続した射撃が可能とはなるが、その分システムの重量が増加する。携行性を重視したコマンドウ迫撃砲としては正しい選択といえよう。
▲写真 ヒルテンバーガー社 60mmシステム 出典:Hirtenberger Defence Systems
陸自が採用した砲弾はHDS社の榴弾・発煙弾・照明弾(通常光と赤外線の2種)と訓練弾である。榴弾の重量は1.25キロ(炸薬205g)である。
M6と陸自の81mm迫撃砲、L16を比較してみよう。オリジナルはロイヤル・オードナンス(現BAEシステムズ)が開発し、米軍などでも採用されているが、我が国では豊和工業がライセンス生産している。重量は35.3kg、最大射程は5,650mで発射速度は毎分15発で、榴弾の重量は4.2kgである。
つまりM6の射程は、L16の半分に過ぎないが、重量は約18パーセントであり、如何に携行に向いているか理解できよう。更に砲弾だが例えば30発の榴弾を携行した場合、L16は126kgに対して、M6は37.5kg、30パーセント弱に過ぎない。射程や威力は劣るが、歩兵の携行に有利で、徒歩部隊でも多くの弾薬を運べる。このため小部隊の火力支援としては極めて有用だということが分かるだろう。
特殊部隊は勿論だが水陸両用部隊もAAV7装甲車で上陸した後は下車戦闘が基本である(AAV7はビーチと母船を往復する艀のようなものである)。また揚陸艦からヘリ、あるいはオスプレイによるヘリボーン作戦も想定されており、これらでも水陸両用機動団の普通科部隊は単なる歩兵として戦闘を行うことになる。つまり基本的には装備はすべて自分たちで担いで移動するということだ。
この記事に関連するニュース
-
軍事サンドボックス『Arma 3』海兵隊に焦点を当てたDLC「Expeditionary Forces」配信開始―50mm機関砲搭載の水陸両用装甲車や対空4輪装甲車など追加
Game*Spark / 2024年11月27日 13時59分
-
ドムの系譜だけやないで! ホバー移動できた意外なMS…えっガンダムタイプも!?
マグミクス / 2024年11月25日 6時25分
-
ウクライナへの対人地雷供与、米国が正式表明…ロシア地上部隊の進軍を食い止める狙い
読売新聞 / 2024年11月21日 12時48分
-
まもなく発足! 自衛隊の「異色の運び屋」母港は衝撃の2か所「え、拠点そこ!?」
乗りものニュース / 2024年11月17日 6時12分
-
ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラッドレー歩兵戦闘車が「戦略的価値を証明」する戦闘シーン
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月13日 19時10分
ランキング
-
1「また慶應SFCか」話題のPR会社社長も…なぜ似たような人物が生まれる?元SFC生が語る内実
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時51分
-
2詐欺未遂疑い、組幹部を再逮捕 闇バイト募集容疑、熊本県警
共同通信 / 2024年11月27日 13時1分
-
3「地面師」に10億円の賠償命令 積水ハウスが詐欺被害 東京地裁
毎日新聞 / 2024年11月27日 14時1分
-
4リクルート元社員の男2人再逮捕=別の女性にも睡眠薬、性的暴行か―警視庁
時事通信 / 2024年11月27日 11時39分
-
5斎藤氏代理人が午後会見へ 兵庫知事選、PR会社問題
共同通信 / 2024年11月27日 11時17分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください