バイデン外交の回顧と展望 私の取材 その6 オーストラリアがなぜ原子力潜水艦を
Japan In-depth / 2022年1月4日 11時0分
東南アジア諸国の態度も分かれている。AUKUSに対してマレーシアとインドネシアは反対の立場のようだ。一方、シンガポールとベトナムは賛成している。
▲写真 アフガニスタンから撤収する米兵(2021年5月11日 バグラム空軍基地) 出典:Robert Nickelsberg/Getty Images
一方、バイデン政権の中東政策はどうなっていくのか。
近年のアメリカの歴代政権にとっての中東政策の焦点は、対イラン政策とイスラエルとの関係に収斂される。
今回、アメリカがアフガニスタンの拠点を失ったことは、イラン側にとっては有利な状況をもたらすことになる。また、タリバン支配の政権誕生は中国にとって有利であり、中東に対して安全保障面でにらみを利かせていたアメリカの態勢が揺らぎかねない。こうした中で、バイデン政権にとって、中東政策の核心である対イラン政策は非常に大きな課題だ。
イランとアメリカの間にはオバマ政権が結んだ核合意という取り決めがあった。イランは核兵器保有を目指して、ウラン・プルトニウム開発を進めていた。そこで、当時のオバマ政権はイランの核兵器開発を制限するために、2015年に英・仏・独・ロ・中とともにイランと核合意を結んだ。
共和党はこの合意は不十分だとして反対していた。この核合意は、イランの核兵器開発を遅らせるだけで、最終的にイランの核兵器開発を止めさせるところまで踏み込んでいなかったからだ。
▲写真 イラン核合意の当事国による合同委員会が再開(2021年4月15日 オーストリア・ウィーン) 出典:EU Delegation in Vienna via Getty Images
(最終回に続く。その1、その2、その3、その4、その5。全7回)
トップ写真:豪海軍が導入予定とされる米海軍のバージニア級攻撃型原子力潜水艦 出典:Stocktrek Images/Getty Images
**この記事は公益財団法人の国策研究会の月刊機関誌「新国策」2021年12月号に掲載された古森義久氏の同研究会での講演の記録の転載です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「もがみ」型、豪新造艦の最終選考に=ドイツと競争、来年決定
時事通信 / 2024年11月25日 17時3分
-
次期米政権には太平洋同盟国との連携継続期待=キャンベル国務副長官
ロイター / 2024年11月21日 14時33分
-
米英豪、極超音速兵器の開発促進で合意 集団安全保障体制強化、中露の脅威に対抗
産経ニュース / 2024年11月20日 9時8分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その5(最終回) 中国の核の脅しと日本の麻痺
Japan In-depth / 2024年10月31日 17時0分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その3 台湾攻略はいまや多様
Japan In-depth / 2024年10月29日 17時0分
ランキング
-
1有名脱毛サロンが破産手続き 返金困難と告げられた会員女性「腹立たしい」 賃借料など膨らみ資金繰り悪化か
CBCテレビ / 2024年11月26日 18時40分
-
2石川県西方沖でM6.6の地震 最大震度5弱 津波被害の心配なし
ウェザーニュース / 2024年11月26日 22時47分
-
3【速報】共同通信の社長が外務省に謝罪 生稲晃子外務政務官の靖国参拝めぐる誤報問題で
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 19時51分
-
4兵庫・加古川の小2女児刺殺、小4刺傷容疑の男を再逮捕へ…「好みの女の子を尾行し刺した」供述
読売新聞 / 2024年11月27日 0時0分
-
5八戸5歳女児死亡の初公判、検察側「母親らは一日一食しか与えず隠れて食べていた女児に暴行」
読売新聞 / 2024年11月26日 15時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください