習近平政権、厳しい政権運営「2022年を占う!」中国
Japan In-depth / 2022年1月6日 11時0分
澁谷司(アジア太平洋交流学会会長)
【まとめ】
・中国のアキレス腱は、右肩下がりの経済、不動産バブル崩壊の予兆、中央政府巨額赤字など。
・2022年、経済は更に失速、対中包囲網は狭まり、コロナ対策、彭帥問題に苦慮する。
・ 習政権は、綱渡りのような厳しい政権運営が強いられる
2022年の中国を占う場合、まず、同国の問題の所在を明らかにしておかねばならない。問題点を書き出してみよう。
(1)国内政治
習近平主席は、政権誕生後まもなく「第2文化大革命」を発動した。すなわち
①西欧的価値観(自由・民主主義や法の支配)を否定
②人権派弁護士を逮捕・拘束
③宗教を弾圧―法輪功・イスラム教はもとより、北京のお墨付きである中国天主教愛国会に至るまで
④密告を奨励―教師が中国共産党の主張と違った内容を学生に教えると、学生が党へ通報(最近、上海震旦職業学院の宋庚一が「南京大虐殺」に関して、その数字が不明だと学生達に説明。その話を聞いた一学生(董姓)が党へ報告したので、宋は免職)
⑤学習塾やピアノ等習い事の塾を規制。
他方、習政権は
⑥新疆ウイグル自治区での弾圧―100万人以上のウイグル人が強制収容所に収容され、奴隷労働を強いられている
⑦チベット自治区、モンゴル自治区での圧政―両自治区では、徹底した中国語教育が行われ、チベット語やモンゴル語の学習・使用が制限
⑧香港の自由・民主を抑圧―返還後、50年間不変だった香港の「1国2制度」を「1国1制度」へ変貌させた(特に、2020年「香港国家安全維持法」の制定・施行で)。
(2)経済政策
習近平政権は、鄧小平の「改革・開放」路線を捨て、社会主義(「民進国退」から「国進民退」)へと逆戻りしている。
具体的には
① 「混合所有制」改革(活きのよい民間企業とゾンビあるいはゾンビまがいの国有企業を合併)の実施
②江沢民派や鄧小平派と関係が深い企業にメス―蕭建華の「明天系」(投資ファンド)や呉小暉(鄧小平の孫娘の夫)の「安邦保険集団」等
③「共同富裕」の名の下に、アリババをはじめ、新興IT企業に“慈善事業”へ参加するよう要請。
④企業内で「習近平思想」を学習―たとえ同思想を学んでも企業の成長に役立つかどうか疑問。
他方、
⑤北京政府は庶民に株の購入を奨励―2015年、株バブル崩壊で約9000万人の庶民が被害に遭う
⑥中国共産党と繋がりの強いP2P(庶民から小口の資金を募り、中小企業へ融資)が破綻。
⑦(脱税したという理由で)范冰冰ら、芸能人から巨額のカネを押収。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
読者が選んだ昭和の女性アイドル世代別発表、40年代後半を代表するあの3人もランクイン プレイバック「昭和100年」
産経ニュース / 2024年11月23日 14時0分
-
日中首脳会談が開催。習近平政権が石破政権に歩み寄る三つの理由
トウシル / 2024年11月21日 7時30分
-
CGTN:世界的な不確実性の中でアジア太平洋開発の新時代を迎える
共同通信PRワイヤー / 2024年11月18日 10時6分
-
日本は「華夷(かい)秩序」を重んじる中国にどう向き合うか? 答える人 拓殖大学顧問・渡辺利夫
財界オンライン / 2024年11月7日 18時0分
-
【衆院選】石破首相退陣からの高市早苗氏&「玉木雄一郎首相」浮上 今後の政局5つのパターン
東スポWEB / 2024年10月28日 11時45分
ランキング
-
1石川県西方沖でM6.6の地震 最大震度5弱 津波被害の心配なし
ウェザーニュース / 2024年11月26日 22時47分
-
2有名脱毛サロンが破産手続き 返金困難と告げられた会員女性「腹立たしい」 賃借料など膨らみ資金繰り悪化か
CBCテレビ / 2024年11月26日 18時40分
-
3【速報】共同通信の社長が外務省に謝罪 生稲晃子外務政務官の靖国参拝めぐる誤報問題で
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 19時51分
-
4八戸5歳女児死亡の初公判、検察側「母親らは一日一食しか与えず隠れて食べていた女児に暴行」
読売新聞 / 2024年11月26日 15時45分
-
5兵庫・加古川の小2女児刺殺、小4刺傷容疑の男を再逮捕へ…「好みの女の子を尾行し刺した」供述
読売新聞 / 2024年11月27日 0時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください