1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

南シナ海で中国軍機墜落か

Japan In-depth / 2022年3月26日 11時28分

南シナ海で中国軍機墜落か




大塚智彦(フリージャーナリスト)





「大塚智彦の東南アジア万華鏡」





【まとめ】





・中国人民解放軍の軍用機が墜落し、当局は海域を封鎖して捜索・救助活動に尽力。





・国際情勢の混乱を受け、南シナ海における中国の活動が活発化。





・米海軍、墜落した米戦闘機引き上げに成功、南シナ海の情報戦も活発化している。





 





中国が一方的に海洋権益を主張して周辺各国や欧米諸国の反発を招いている南シナ海で3月上旬に中国人民解放軍の軍用機が墜落し、中国当局が墜落海域を封鎖して捜索・救難活動をしているとみられることが明らかになった。





これは台湾情報当局からの情報を基に一部メディアが伝えたもので、中国当局は南シナ海の海南島に近いトンキン湾の海域を3月初めから15日まで封鎖する理由を「軍事訓練のためである」として内外に説明しているという。





台湾情報当局幹部はこうした情報を国会にあたる立法院の「外交・国家安全委員会」に報告した。情報の詳細は明らかになっていないが、墜落したのはY8型の多用途ターボプロップ4発中型輸送機とみられている。Y8は対潜哨戒機、電子戦機など多用途に使用されていることから墜落機が輸送機だったのか、また中国、台湾双方が詳細な墜落地点と共に説明を避けていることから乗員の被害や事故原因はいかなるものだったか、明らかになっていない。





■ ベトナムのEEZと重複、抗議





今回の海南島に近い封鎖海域とされるトンキン湾は、ベトナムの排他的経済水域(EEZ)と一部が重複していることからベトナム政府が中国側に抗議する事態にもなっている。





これに対し中国側は自国の権益が及ぶ海域での軍事訓練、海域封鎖に関して「全く問題ない」との強硬姿勢を貫いているという。





中国は南シナ海の大半を自国の海洋権益が及ぶ「九段線」内と一方的に宣言して、マレーシア、ベトナム、ブルネイ、フィリピンとの間で海域内の島嶼や珊瑚礁などの領有権争いを続けており、インドネシアとの間でもEEZの境界線で見解の相違が浮き彫りとなっている。





欧米や日本は南シナ海が国際法に基づく公海であるとして海軍艦艇や航空機による「自由な航行作戦」を続けているが、中国側は一貫してこうした動きに抗議するなど「波高し」の状況が現在も続いている。





■ ウクライナ情勢の影響も





特にロシアによるウクライナ軍事侵攻という事態を受けて、国際情勢の混乱に乗じる形で中国軍が南シナ海での活動を活発化させており、欧米を含む各国の出方を見極めようとしているのではないかとの見方も広がっている。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください