ロシアが突きつける核の脅威 その2 プーチンは本気か「はったり」か
Japan In-depth / 2022年4月18日 19時0分
古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」
【まとめ】
・ロシアの核恫喝に対して、アメリカでは政府以外での反応は多岐である。
・共和党保守派の戦略問題の権威ボルトン氏は、ロシアの核兵器使用を否定はできないとしている。
・核態勢発言を通して、自国民の支援を獲得し、欧米の政治指導者へ警告する意図が推測される。
ロシアの核恫喝に対してはアメリカ側では政府以外での反応は多岐であり、活発だった。アメリカの専門家レベルでの反応としては、トランプ前政権で国家安全保障担当の大統領補佐官を務めたジョン・ボルトン氏の見解を少し詳しく報告しよう。
ボルトン氏は共和党保守派の戦略問題の権威だが、トランプ前大統領とは衝突して、政権を離れた。核戦略やロシアへの長年の取り組みの実績がある。
そのボルトン氏はプーチン大統領の核抑止戦態勢宣言の直後にワシントンの安全保障専門雑誌「1945」に「核のはったり?」と題する論文を発表した。同論文の副題は「プーチンはなぜロシアの核戦力を特別臨戦態勢においたのか」とされていた。
ボルトン氏はこの論文でプーチン大統領の核態勢発言の意図は多分、ウクライナでの戦況の遅れへの焦りからの政治宣伝の要素が強いが、それでもなおウクライナの戦場で実際に小型の戦術核兵器を使う危険性も否定はできない、と警告していた。
この警告の部分こそ可能性の順番が低いとはいえ、最重視せざるをえないだろう。そんな最悪の事態が起きれば、それこそ世界全体の危機、大規模な核戦争にもエスカレートしかねないからである。
写真)デューク大学で開かれたフォーラムで発言する元国家安全保障問題担当大統領補佐官のジョン・ボルトン氏(2020年2月17日)
出典)Photo by Melissa Sue Gerrits/Getty Images
ボルトン論文の内容は以下のようだった。
▽ロシアのウクライナ侵略はプーチン大統領の願望どおりには進んでおらず、ウクライナは軍事面でロシア軍を効果的に抑え、情報戦の面でも優位に立っている。
▽ロシア側はウクライナでの苦戦だけでなく、ロシア各地での反戦の動きも伝えられ、不利な状態にある。核兵器使用の可能性はロシア側のこの情報戦の不利を変える意図の結果だともみられる。
▽プーチン大統領はこの核カードにより第一にはロシア国民の関心と支援を改めて獲得しようとしている。ロシアがウクライナ侵攻の理由の一つとするNATO(北大西洋条約機構)からの歴史的な脅威を訴え、その脅威には核の威嚇もあるのだと説き、ロシア側にも核での対抗策があることを誇示する。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
ウクライナ情勢 ロシアは核使用の脅しやめよ
読売新聞 / 2024年11月23日 5時0分
-
ロシアが「ICBM攻撃」=侵攻初か、米欧に警告―ウクライナ発表
時事通信 / 2024年11月21日 22時26分
-
ウクライナの長射程ミサイルにロシアの弾道ミサイル…「レッドライン」越え攻撃の応酬が激化
読売新聞 / 2024年11月21日 21時49分
-
北朝鮮軍に"頼る"ロシアの姿勢が激変した事情 ついに交戦開始、北朝鮮側が得るものは?
東洋経済オンライン / 2024年11月6日 10時0分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その4 斬首作戦もありうる
Japan In-depth / 2024年10月30日 0時3分
ランキング
-
1求人サイトで公募した市長後継候補、原因不明の急病で辞退…あす現市長が記者会見
読売新聞 / 2024年11月26日 16時1分
-
2八戸5歳女児死亡の初公判、検察側「母親らは一日一食しか与えず隠れて食べていた女児に暴行」
読売新聞 / 2024年11月26日 15時45分
-
3コロナ新しい変異株「XEC株」はどんなウイルスか 「冬の対策とワクチン接種の是非」を医師が解説
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時0分
-
4元県議丸山被告に懲役20年求刑=無罪主張、妻殺害事件―長野地裁
時事通信 / 2024年11月26日 19時27分
-
5林官房長官、靖国参拝誤報「極めて遺憾」=共同通信社長が謝罪
時事通信 / 2024年11月26日 20時32分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください