1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

外国人が理解不能な旧統一教会問題

Japan In-depth / 2022年9月6日 23時0分

外国人が理解不能な旧統一教会問題




宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)





「宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2022#35」





2022年9月5-11日





【まとめ】





・多くの外国人が、長く日本を見てきた熟練の外交官も含め、日本において「統一教会」問題が如何に深刻かを正確に理解していない。





・「何が如何なる理由でおかしい」のか、「問題を解決するには何をすれば良いのか」などについて、国民的コンセンサスは未だない。





・関係各国が日本の内政に注目し始めたことだけは間違いなさそうだ。





 




 9月5日は米国のLabor Day休日だ。Labor Dayは毎年9月の第一月曜日だから、当然週末は土日月の3連休。米国ではこれをLabor Day週末と呼び、事実上夏休みの終わりを象徴する連休となっている。ちなみに、外務省を辞めた直後、ワシントン出張は友人たちがオフィスに戻るLabor Day weekend明け以降と決めていた。


このLabor Day、実は比較的新しい休日だ。1894年イリノイ州で大規模ストライキが発生した際に陸軍と連邦保安官が多数の労働者を殺害する事件が起き、労働者と治安当局の衝突激化が懸念される中、和解の象徴として1882年からニューヨークで祝われていたLabor dayを連邦の祝日とする法案が全会一致で成立したそうだ。


さて米国史の蘊蓄はこのくらいにして本題に入ろう。


レイバーデイ週末は「ニュース枯れ」の時期だ。9.11は来週だし、中国の共産党大会を取り上げるには早すぎる。ちなみに、中国といえば、次回のCIGS外交安保TVではゲストとして東大の高原明生教授にご登場願った。いい加減なことは言わない数少ない中国専門家の一人だ。


それはさておき、という訳で、今回は大いに悩んだ末、誤解を恐れず、外国から見た日本の「旧統一教会」事件を取り上げることにした。実はこの数日、在京外交団や外国の友人から「今東京では一体何が起きているのか」「自民党は大丈夫なのか」といった質問を多く受けるようになったからだ。


「統一教会」は基本的に内政問題であり、筆者はコメントしないのが原則だ。しかし、これだけ多く質問を受けるとある程度答えざるを得ない。彼らと意見交換して分かったことは、多くの外国人が、長く日本を見てきた熟練の外交官も含め、日本において「旧統一教会」問題が如何に深刻かを正確に理解していない、らしいことだった。


多くは筆者より年齢が若い。彼らには1960年代、70年代の日本の大学キャンパスで「原理研」や「勝共連合」のサークルが「革マル」や「中核派」と軒を並べて新入生勧誘キャンペーンをやっていたことなど知る由もない。あれから50年、日本では「変わったこと」と「変わらなかったこと」があることを、今更ながら、痛感する。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください