1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ベトナム難民のその後

Japan In-depth / 2022年9月15日 23時0分

ベトナム難民のその後


古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)


「古森義久の内外透視」





【まとめ】


・バイデン政権の寛容すぎる外国人入国政策の結果、中南米からフロリダやテキサスへの違法入国者総数が200万人近くに。


・ベトナム戦争の結果、難民としてこの国に逃れてきた人たち、その子孫がアメリカ国民として活躍していることを実感させられる。


・アメリカという国はこうした外国からの移民、難民やその子孫が社会の中核を築いている。


 


 ベトナム戦争とか、ベトナム難民とか、いまの日本では遠い過去の話としてしか響かないだろう。だがここアメリカの首都ワシントンではいやでも現在につながる現象として迫ってくる。ベトナム戦争の取材を実際にした私にとってはとくに避けられない課題のようなのだ。さらにそれよりも大きな要因はいまのアメリカでベトナム戦争の結果、難民としてこの国に逃れてきた人たち、そしてその子供や孫がアメリカ国民として活躍していることをいやでも実感させられるからでもある。


いまのアメリカは別な意味から難民とか移民が大きな課題となっている。バイデン政権の寛容すぎる外国人入国政策の結果、アメリカの南部のフロリダやテキサスというメキシコ国境の州に勝手に入ってくる中南米からの違法入国者がものすごい数になったからだ。バイデン政権が登場してからの1年8ヵ月ほどで中南米からアメリカに違法に入国した人たちの総数は200万近くにもなるという。


バイデン政権は一度、アメリカに入ってきた人間は違法でも強制的に送り返すことをしないのだ。その種の違法入国者があまりに多くなったテキサス州やフロリダ州では州当局の指示でその人たちをバスに乗せて、北部のニューヨークやワシントンDC,さらにはシカゴという大都市に送りこむようになった。ところが送られる側の市当局が反発して、深刻な国内問題となっている。


ワシントンでそんな状況をみているうちに、なおアメリカは移民、難民の国としての健全な部分もあるのだなと、実感させられる体験があった。ベトナム難民としてかつてアメリカにきた友人の娘さんが会いにきたのだ。しかも彼女はアメリカ人医師として立派に活躍していた。


この女性医師はアリーン・グエンという名前である。私はアリーンさんの両親をかつての南ベトナムでよく知っていた。私はベトナム戦争の最終時期から戦争の終結、そして革命という激動の時代に4年近くをベトナムで過ごした。その過程でアリーンさんの両親グエン夫妻を知った。1972年から75年にかけての時期だった。 


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください