1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ロシア・ウクライナ戦争に苦しむモルドバ

Japan In-depth / 2022年11月25日 0時0分

ロシア・ウクライナ戦争に苦しむモルドバ




宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)





「宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2022#46」





2022年11月21-27日





【まとめ】





・モルドバ共和国東部には事実上の「独立国」が存在し、ロシアが支持、ロシア軍がプレゼンスを維持している。





・ウクライナ電力網に対するロシアのミサイル攻撃でウクライナ側電力が不安定となり、繋がっているモルドバで大停電が起きた





・ポーランドやルーマニアだけでなく、モルドバ共和国もロシア・ウクライナ戦争で苦しんでいる。





 




今週の原稿は3日遅れの24日未明にChisinauで書いている。Chisinauを何と読むか、皆さんはご存知だろうか。Chisinau(キシナウ)とはモルドバ共和国という、ウクライナとル―マニアに挟まれた人口260万の小国の首都だ。なぜ今モルドバなのかって?筆者が外務省を辞めて以来、どうしても訪れたい国の一つだったからだ。


モルドバ東部には、誰も承認はしていないが事実上の「独立国」が存在する。その「独立国」には名称が二つある。一つは「沿ドニエストル共和国」、もう一つが「トランスニストリア」、前者はロシア語のPridnestrovie、「ドニエストル川」に「沿った」地域を、後者はドニエストル川のルーマニア語「ニストリア」を「越えた」地域を意味するそうだ。


前者は明らかにロシア側から見た呼び名であり、後者はルーマニアからの発想である。ロシアはこの「独立国」を事実上支援し、同地に巨大なロシア軍プレゼンスを維持している。今回は、この地を含め、ウクライナ戦争勃発後のモルドバがどうなっているかを、どうしてもこの目で確かめたくなって、駆け足でやって来たという訳だ。


モルドバは近いようで遠い。トルコ航空でイスタンブールへ飛んだが、朝のキシナウ便は欠航となった。次の便までラウンジで待っていたら、全身黒ずくめながらヒジャーブから黒髪を大胆に見せる女子高生の集団に出会った。聞けばイラン人だという。「私たちは自由のため戦っているのよ」と宣った。なるほど、ここは中東なのだ。


到着後は大使館の支援でモルドバ政府高官に会えたが、会見場所は何と大停電、交通信号まで長時間止まり、キシナウ市内は大混乱となった。聞けば本日のウクライナ電力網に対するロシアのミサイル攻撃でウクライナ側電力が不安定となり、そこに繋がっているモルドバで大停電が起きたのだという。戦争の影響はここまで来たか。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください