1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

少しもクールではない「冷笑系」(上) 歳末は「火の用心」 その1

Japan In-depth / 2022年12月8日 11時0分

少しもクールではない「冷笑系」(上) 歳末は「火の用心」 その1




林信吾(作家・ジャーナリスト)





林信吾の「西方見聞録」





【まとめ】





・サッカーW杯にて、日本サポーターが観客席のゴミ拾いをしたことで称賛された。





・前東京都知事舛添氏らは、この行動を「清掃業者が失業してしまう」と批判。





・他人の努力やその賞賛に冷笑する態度を「クール」と受け止める風潮は嘆かわしい。





 




東京・板橋の実家で暮らしていた当時、毎年この時期になると、町内会のイベント……いや、あれをイベントとは呼ばないであろうし、と言って、なんだかよく分からないのだが、歳末警戒というのに参加していた。数人組で、火の用心、と連呼しつつ夜回りをするのである。最近報道で知ったのだが、子供の声がうるさいということで、町内の公園が閉鎖の沙汰になった例があるとか。拍子木とかけ声は、どうなるのだろうか。


そんな町で育たなくてよかった……という話ではなくて、ここ数年しばしば世間を騒がせる「炎上騒動」について考えてみたい。


まずは前回シリーズからの続きと言うことになるが、サッカー日本代表が下馬評をくつがえす快進撃を見せている。私も、なにが起きるか分からないからサッカーは面白いのだ、などと言いつつ、死の組と言われた1次リーグで「マシン・フットボール」をたたき壊し、「無敵艦隊」を撃沈して一位通過とは、聞くも涙、語るも涙のうれし泣きである。


ただ、これまで繰り返し述べてきた、目先の試合に一喜一憂するのではなくて、4年先、8年先を見据えての代表の強化と監督人事が必要だ、との意見を撤回するつもりはない。


ネットでは案の定、森保一監督に対する「掌返し」の賛辞があふれているが、監督の采配や試合経過以外のところでも、賛否両論が巻き起こった。


たとえば、スペインとの試合で田中碧の決勝ゴールをアシストした三笘薫のクロスが、ラインを割っているから無効だろう、とネットが大荒れとなったのである。荒らしたのは主として、ドイツの一部「愛国的」ネット民で、あのゴールが無効であれば、試合も引き分けとなってドイツに決勝トーナメント進出の目が残ったのに……というのが本音らしい。


中継を見た方はご記憶だろうが、かなり微妙なところで、少々時間をかけてのVAR判定となったが、ルール上ボールの一部が、たとえ1ミリでもライン上に残っていたならば、インと判定される。なおかつ現在のFIFA公式球にはチップが仕込まれていて、位置をミリ単位で計測できるので、間違えようがないのだ。衛星からの電波が攪乱されたに違いないとか、陰謀論を持ち出さない限りは笑。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください