神も仏も酒が好き(下)酒にまつわるエトセトラ その6
Japan In-depth / 2023年1月31日 11時0分
ともあれ、その鴻池は酒の販売で巨利を博し、その資金を元手に両替商を始めた。今で言う金融業で、1674(明暦2)年以降は大阪の今橋に本店を構え、江戸末期には、
「日本の富の七部は大阪にあり。大阪の富の八部は今橋にあり」
と言われるまでになった。西日本を代表する富豪として、上方落語や芝居にもその名が登場するし、紀州徳川家や新撰組も鴻池から金を借りていた。酒蔵の方は廃れてしまったが、鴻池財閥の商脈を受け継いだのが三和銀行である。
江戸時代にはまた、それぞれの蔵元が清酒に商品名(銘柄)をつけるようになった。
当初は「助六」「猿若」など、歌舞伎役者にあやかった名が主流だったと資料にあるが、昨今「團十郎」や「芝翫」を売り出したら、おそらくネットで総ツッコミ……という話ではなくて、1717(享保2)年に創業された灘の酒造も「薪水(しんすい)」という銘柄で酒を売っていた。言うまでもなく、歌舞伎にちなんだものである。
しかし当主は、この名前は響きが女性的で、酒の銘柄としてはいかがなものか、と思い悩んでいたという。
1840(天保4)年のある日、当主が懇意にしていた住職のもとを訪ねた際、机の上にあった経典の表題に目がとまった。「臨済正宗」と書かれている。
これでおそらく、天啓を得たのであろう。早速、酒の銘柄を「正宗」と改めたところ、江戸でベストセラーとなった。
本当は「せいしゅう」と読ませる。「清酒」と語呂が合って縁起がよい、というのが当主の考えであったようだ。
しかし江戸っ子は皆、これを「まさむね」と読んだ。
推測の域を出ない話だが、有名な戦国大名で仙台藩の開祖である伊達政宗から想を得たのかも知れない。当時、仙台藩から運ばれてくる米が、江戸っ子の主食となっていた。
いずれにせよ、以降、正宗と名づけられた酒が各地の蔵元から売り出されるようになったが、明治の世となって、このことから問題が生じた。
1884(明治17)年に商標条例が施行されたのだが、元祖の蔵本は当然のように「正宗」の商標登録を願い出た。しかし明治政府は、同じ銘柄の酒が多いことを理由に、
「正宗は普通名詞である」
との判断を下したのである。やむをえず国花の名を冠した「櫻正宗」で再度出願したところ、今度は認められた。この銘柄は現在も存続している。
前後して「菊正宗」も登録されたが、同様の経緯であったことは言うまでもない。今や知名度ではこちらの方が上であろう。
この記事に関連するニュース
-
美しさは、毎日のお手入れから-『菊正宗 日本酒の化粧水』×『刀剣乱舞ONLINE』 初のコラボ商品が誕生!「日本酒の化粧水 高保湿 500mL+お手入れポーチセット」数量限定発売
PR TIMES / 2024年11月20日 15時45分
-
味わいもパッケージも華やかな純米吟醸!11月19日(火)【華吟醸】新発売!
@Press / 2024年11月19日 13時30分
-
浅草のインバウンド向け日本酒体験施設WASAKEが、最初の「今月の酒蔵」として上善如水の白瀧酒造とコラボ開始
PR TIMES / 2024年11月2日 20時45分
-
「清酒鑑評会」53点が優秀賞 味わいや香り、大阪国税局で審査
共同通信 / 2024年10月31日 12時9分
-
菊正宗「あま酒 500mL PET」新発売!
PR TIMES / 2024年10月29日 14時0分
ランキング
-
1池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
-
2「佐渡島の金山」の追悼式には不参加 韓国側が佐渡市で独自の追悼行事 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月25日 12時1分
-
3兵庫・斎藤知事、違法性改めて否定 PR会社へ金銭支払い
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 16時13分
-
4ALS嘱託殺人 被告の医師に2審も懲役18年 大阪高裁が控訴棄却
毎日新聞 / 2024年11月25日 10時51分
-
5「自らアピール」が自爆、斎藤兵庫県知事をPRしまくった女性社長が慌てて削除したもの
週刊女性PRIME / 2024年11月25日 11時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください