1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

中国艦艇、比沿岸警備艇にレーザー照射

Japan In-depth / 2023年2月17日 7時0分

中国艦艇、比沿岸警備艇にレーザー照射




大塚智彦(フリージャーナリスト)





「大塚智彦の東南アジア万華鏡」





【まとめ】





・中国海警局船舶がフィリピンの沿岸警備隊艦艇にレーザーを照射。





・比外務省は中国に対して抗議したが、中国側は自らの行動を正当化。





・南シナ海での緊張は一気に高まりで、国際社会も中国の強引で一方的、勝手な手法に対し警戒を強めている。





 




南シナ海のフィリピンが実効支配している排他的経済水域(EEZ)にあるアユンギン礁周辺海域で、中国の海警局船舶がフィリピンの沿岸警備隊艦艇にレーザーを照射する事案が発生し、比政府が中国に激しく抗議する事態となっている。


レーザー照射は2月6日にフィリピン南西部パラワン島沖にあるアユンギン礁周辺海域で同礁に座礁させ海兵隊員が常駐して「実効支配」を続けている「シェエラマド」艦に食料や日用品などの物資を補給するために航行していた比沿岸警備隊の艦艇「マラバスクア」に対して行われた。


レーザー照射は中国の海警局船舶「5205」から行われたもので、「マラバスクア」の艦橋にいた比沿岸警備隊員らが一時的に失明状態となったと沿岸警備隊は明らかにしている。


このレーザー照射事案は2月13日に沿岸警備隊が発表して明らかになり、比マスコミが一斉に大きく伝えた。


比沿岸警備隊艦艇「マラバスクア」に対する中国の「5205」からのレーザー照射は約7.4キロ離れた海上から受けたもので、沿岸警備隊がその際の映像を公開している。


それによると「5205」から軍事用とみられる緑色の光線が一直線に「マラバスクア」に照射される様子が生々しく捉えられている。


沿岸警備隊によると「5205」はこの後「マラバスクア」の右舷後方約130メートルまで接近して危険な操船で妨害行動を繰り返し、危険回避のため「マラバスクア」は進路変更を余儀なくされたとしている。


フィリピン外務省はレーザー照射が「軍事的攻撃」にも匹敵する重大な行為であるとして中国政府に厳しい抗議を突きつけた。


■中国は自国領海と主張


しかし中国外務省の王文斌報道官は2月13日の定例会見の席で「フィリピンは南シナ海での中国の海洋権益を尊重すべきである。今回の事案は比艦艇が中国の領海に侵入したことが原因である。現場での中国の対応は抑制的だった」と中国の立場を繰り返しながらフィリピンの非を指摘した。


事態を重視したマルコス大統領は14日に駐マニラ中国大使館の黄渓連大使をマラカニアン大統領官邸に召喚し、レーザー照射が「極めて重大で遺憾な行動である」とのメッセージを直接伝え抗議した。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください