「公設民営バス」松本市が国を動かした 「高岡発ニッポン再興」その56
Japan In-depth / 2023年2月19日 7時0分
出町譲(高岡市議会議員・作家)
【まとめ】
・長野県松本市は、今年4月から行政が主体となる「公設民営バス」へと転換する。
・住民の意見を聞きながら政策を実現するまでわずか2年足らず。
・高岡市も行政が主導して公共交通を再構築するタイミングに来ている。
前回お伝えしたように、国土交通省の幹部が私に「やる気のある自治体」として、真っ先に挙げたのは、長野県松本市です。こちらは、高岡と同じように県内第2の都市です。松本城など歴史的な建造物も多い点も、高岡市と似ていますね。
さて松本市の公共交通です。現在、路線バスや市営バス、地域バスなど5つの種類バスが走っています。松本市は毎年、赤字を補てんしたりしているのですが、そのやり方をガラリと変えます。この4月から、バラバラのまま放置せず、バス路線網全体を再編するのです。市が路線や運賃などを決め、交通事業者に運行を任せるので、「公設民営バス」です。あくまで「公」、つまり、行政が主体なのです。
松本市は交通事業者に運行を委託する際、あらかじめ負担金額を設定し協定を締結します。負担金の額は、運送経費と料金収入などをベースに決めます。今まで市が毎年、赤字補てんなどに3億円ほどかけていましたが、その金額を上回らないよう検討を進めてきました。
事業者が効率的にバスを運行し、利益をあげれば、おカネが多く残ります。赤字が増えても、行政が補てんしてくれるという従来のやり方とは違うのです。「サービス向上や収支改善の意識を持ってもらうのが狙い」(公共交通課)です。利用者にとってもメリットがあります。通勤や通学の時間帯にバスが増えたり、交通空白地に新たにバス路線ができたりします。また、ルートが重複する路線は統合されます。
さらに公設民営バスで、大事なポイントは5年間の契約になることです。事業者にとっては、長期の見通しが立つので、銀行からの融資も受けやすくなります。新たなバスを購入するためのお金を借りやすくなります。
松本市の公設民営バスは今年、2段階に分けて動き出します。まず4月からは、市が運行主体となります。現在走っている5種類のバスがそのまま走りますが、運行形態ごとバラバラだったバス停を1つにして、統一したデザインにします。バスの車体やバス停には、公募によって決定したロゴマークと愛称を表示します。市民の皆さんだけでなく、多くの観光客にも親しみをもって利用してもらいたい、としています。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
鹿児島市長選・争点 コロナで変化も…市民の生活支える公共交通のあり方は?
MBC南日本放送 / 2024年11月21日 19時50分
-
AIによる自動運転の路線バス 営業運転へ準備着々…試乗した記者「バス停にも自然に停車」歩行者や車をセンサーなどで検知、運転席には不測の事態に備えドライバー待機
北海道放送 / 2024年11月15日 18時26分
-
中央バス廃止…ほかに交通機関なく困った地域に札幌市が出した「代替案」とは?来月正式決定へ
STVニュース北海道 / 2024年11月15日 11時58分
-
燕・弥彦地域公共交通会議が「バスロケーションシステムおよび乗降データの収集・可視化システム」を採用
PR TIMES / 2024年11月14日 12時45分
-
バス利用者への利便性向上およびバス運行データと乗降データの収集と可視化に基づき持続可能な交通網のあり方を検討するためのシステムを長井市にて採用
PR TIMES / 2024年10月29日 12時15分
ランキング
-
1【スクープ】世耕弘成氏、自らが理事長を務める近畿大学で公益通報されていた 教職員組合が「大学を自身の政治活動に利用、私物化している」と告発
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 7時15分
-
2池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
-
3バイクパーツに「打倒県警」 SNSで集まり少人数ゲリラ化 暴走から空ぶかし「コール」合戦に 急増する騒音通報に沖縄県警「検挙は難しい」理由は
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月25日 8時30分
-
4高市早苗氏はいつ「タカ派政治家」になったのか…「ポスト石破」に一番近い女性政治家の"克服すべき弱点"
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
579歳の男が大家に包丁突きつけ「刺してやる」 ステレオの音が大きいと注意されたことに腹を立て 札幌市
STVニュース北海道 / 2024年11月25日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください