中国の脅威への対処法 その8 歴史に目を曇らせるな
Japan In-depth / 2023年2月22日 23時0分
古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)
【まとめ】
・中国には友好的な態度を取らねばならないとの示唆がある。
・しかし歴史上の類似点と、現在の中国の敵対政策等とは無関係である。
・戦争時の贖罪意識を理由に中国に譲歩するという考え方は正当性がない。
日本側でいまの中国を語る際に、歴史や文化という要素を持ち出してくる向きも多くある。しかしこの種の要素によって、いま目の前に存在する中国の脅威を直視する作業をゆがめるようなことがあってはならない。
私自身が中国報道を始めるようになった時期、つまり香港返還の1997年、そして産経新聞初代中国総局長としての北京への赴任の1998年、というころの状況を思い出してみよう。
そのころ日本と中国との関係でよく使われていた表現は「一衣帯水」とか「同文同種」という言葉で、主に日本側で使われる言葉だった。「一衣帯水」とは日本と中国とは一つの水、海でつながっているという意味である。「同文同種」というのは日本人と中国人は同じ言葉を使い、同じ人種なのだ、という意味に解釈してよいだろう。
いずれも日本と中国とは古くから特別の緊密な絆があるのだ、ということを強調する表現だといえる。そしてそういう意味の決まり文句の背後には、日本と中国は古くからの交流や言語上での共通点が厳存するのだから、中国には友好的な態度をとらねばならない、という示唆があった。
たしかに日本と中国との交流の歴史は長い。交流の内容も豊富である。そもそも同じ漢字を使うのだから、共通点が多いといわざるを得ない。日本語にも明らかに中国語から渡来した表現、とくに漢字4文字での熟語ふうの表現が無数にある。
たとえば「起承転結」とか「多種多様」というような言葉がそうだといえよう。
しかしこういう共通点をみて、現在の日本と中国との関係の本質をゆがめてみてしまうことがあってはならない。「一衣一帯」というような表現にはみな「だから中国とは仲良く、親しくしなければいけない」という示唆がひそんでいるのだ。しかしこの種の示唆は日中関係の現状をまったくみていないといえる。
いくら同じ漢字を使うからといって、日本と中国は同一、均一の国家同士ではない。日本語も中国語とは厳然として異なる言語なのである。しかもその種の類似点はいまの中国が日本に対してどんな敵対政策を保持しているか、をみていない、つまり無関係なのである。
日本側では中国との摩擦の案件などを考える場合に、「日本はとにかく悪いことをしたのだから」という言辞を弄する向きも多い時代が続いてきた。私が北京に赴任した時期でもそうだった。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【逆説の日本史】ロシアの第一次大戦からの離脱で英仏が目をつけた「チェコ軍団」
NEWSポストセブン / 2024年11月21日 16時15分
-
上海日本人学校、「南京大虐殺」記念日をオンライン授業に切り替え―シンガポールメディア
Record China / 2024年11月3日 8時0分
-
「南京大虐殺は日本の内政」発言で大炎上、中国人女性のアカウント封鎖=ネット「それだけ?」「拘束せよ」
Record China / 2024年11月1日 11時0分
-
「南京大虐殺は日本の内政」と発言、中国のインフルエンサーが炎上
Record China / 2024年10月30日 17時0分
-
中国の根強い「反日感情」裏にある"国民のリアル" 現地の学校教育に触れて感じた様々なこと
東洋経済オンライン / 2024年10月28日 14時0分
ランキング
-
1池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
-
2兵庫・斎藤知事、違法性改めて否定 PR会社へ金銭支払い
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 16時13分
-
3和歌山知事が国民民主党を批判 年収の壁巡り「無責任」
共同通信 / 2024年11月25日 16時28分
-
4「佐渡島の金山」の追悼式には不参加 韓国側が佐渡市で独自の追悼行事 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月25日 12時1分
-
5「自らアピール」が自爆、斎藤兵庫県知事をPRしまくった女性社長が慌てて削除したもの
週刊女性PRIME / 2024年11月25日 11時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください