1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

習政権に揺さぶり「李派」の「寝そべり」戦略

Japan In-depth / 2023年2月26日 11時0分

習政権に揺さぶり「李派」の「寝そべり」戦略


澁谷司(アジア太平洋交流学会会長)





【まとめ】


・第20期中国共産党中央委員会第2回全体会議が開催される。


・李克強前首相派は奇策の「寝そべり」戦略に出ている。


・「素人集団」の習政権は混乱を避けられないかもしれない。


 


  今年(2023年)2月26日から28日にかけて、第20期中国共産党中央委員会第2回全体会議(「2中全会」)が開催される(a)。


「2中全会」では、党政機構再編案(「党と国家機関の改革プログラム」)が審議される予定である。その際、李克強首相時代の全スタッフが“排除”されるという。


時事評論家の中には、「共産党の制度改革は政権交代のたびに行われ、名目上は改革というが、実態は人事の入れ替えだ」と指摘する人がいる。今回は単なる人事の入れ替えではなく、党、国務院(内閣)等の各機関が地方も含めて統合され、ますます習近平主席の権力が中央集権化されるかもしれない。


ただし、習主席は、自らが選んだ人材に不安を抱いているのではないか。第1に、部下達の習主席に対する忠誠心の欠如を心配している。第2に、部下達の能力不足を憂慮している(だが、習主席という1人の人間がそれほど多くのことを上手く管理することはできるだろうか)。


ちなみに、2018年3月、党と政府の「制度改革」があった。これを通じて、習主席は李克強首相の権力を弱めたという。多くの国務院部門が党部門に合併され、あるいは党制度統制を装っている。


具体的には、国務院傘下の国家行政学院が中央党校に、国家公務員局が中央組織部に、国務院華僑事務弁公室と国家宗教局が中央統一戦線工作部に、それぞれ統合されている。


一方、習主席による「李克強派」(≒「共青団」)の“排除”とは真逆の見方(b)がある。


昨年10月、第20回党大会以降、「李派」の幹部は国務院から排除され始めた。「共青団」は党のエリート集団であり、「李派」は、党や政府に少なからず存在する。そこで、「李派」は習主席に反旗を翻して、奇策の「寝そべり」(元来の意味は、競争を避けて無理に頑張らない生き方)戦略に打って出た可能性を否定できない。


オーストラリアの学者、袁紅冰の得た中国共産党から流出した最新のニュースによれば、習主席と李強(新首相へ就任予定)は、李首相時代の一部国務院幹部が残留し、新しい国務院に貢献することを望んでいた。しかし、これら高官は残留を辞退したという。党関係者によれば、これは「寝そべり」という形での一種の“抗議”だという。習主席に一切協力しないのである。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください