1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

バイデン政権、SVB問題の拡大食い止められるか?

Japan In-depth / 2023年3月14日 18時0分

バイデン政権、SVB問題の拡大食い止められるか?


宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)


宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2023#11


2023年3月13-19日


 





【まとめ】


・米シリコンバレーバンクが「単純な過ち」で経営破綻した。


・米政府は「預金全額保証」してでも市場の動揺を抑え込もうとしている。


・バイデン政権の措置で問題の拡大が食い止められるか。


 


今週は韓国大統領の訪日がある。先週シンガポールTVから生放送インタビューを受け、日韓関係は「慎重ながら楽観的だが、悪魔は詳細に宿るので、再びゴールポストを動かされないよう、状況を見る必要がある」などと歯切れの悪い応答をしたと書いた。今も状況はあまり変わらない。日韓首脳会談の評価は来週書くことにしよう。


今週取り上げるテーマは「SVB」だ。先週米シリコンバレーバンク(SVB)などが経営破綻し、一時国際市場はパニックに陥った。米政府は「預金全額保証」という禁じ手を使ってでも、市場の動揺を最小限に抑え込もうとしている。当初は、従来と同様、複雑でリスクの高い金融商品の構造的問題かと思ったが、実はそうでもないらしい。


筆者は金融の素人だが、素人でも破綻の理由は「単純な過ち」だったと分かる。Wall Street Journalは破綻の理由を「いつでも預金者が引き出しを要求できる短期資金を使い、売却できない、あるいは売却したくない長期資産に投資することによって、あまりにも急速に成長した」ためだとしている。なるほどね、これなら分かる。


サンフランシスコには筆者の親族も住んでおり、実は決して他人事ではない。それにしても、なぜこんな「単純な過ち」が起きたのか。金利が急上昇し、多くの債権を持つSVBが損失を抱えれば、動揺した預金者が資金を引き揚げるのは当然だ。問題は、FRBがなぜそうした状況を放置したのか、ということらしい。


第一の理由は、SVBの急成長に規制が追い付かなかったこと。わずか1年で預金額は2倍近くに増え、SVBは米国で16番目に大きな貸し手になっていたそうだ。第二の理由は、SVBの預金の90%近くが無保険だったため、資本逃避が起こり易かったからだという。この他にも理由はあるらしいが、専門的なので割愛する。


素人の筆者が最も懸念するのは、バイデン政権の措置で問題の拡大が食い止められるか、ということだ。ロンドンからシンガポールまで世界市場は動揺したと報じられたが、筆者の最大の関心は中国経済である。この問題が国際経済から国際政治に波及しないことを切に祈っている。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください