1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

試される「アメリカらしさ」

Japan In-depth / 2023年4月4日 23時0分

試される「アメリカらしさ」




宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)





宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2023#14





2023年4月3-9日





【まとめ】





・次の大統領選挙に向け、米国は再び大きな試練に直面し始めている。





・アメリカは「アメリカらしさ」を保ち続けるのか普通の国に変質していくのかの選択を迫られている。





・いずれは日本も「日本らしさ」を試されるときがくる。





 





先週は2泊3日でワシントンに出張してきた。会食やアポイントは最小限だったが、最も重要な出張目的は一応達成できたので安堵している。米国首都への出張は4カ月ぶりだったが、次の大統領選挙に向け、あの国は再び大きな試練に直面し始めているなと感じた。詳細は今週のJapanTimesコラムに書いたのでご一読願いたい。





簡単に言うと、「今アメリカはそのアメリカらしさが試されている」ということ。これに気付いたきっかけは、到着時に公共機関の国旗が全て半旗だったこと、滞在中に前大統領が30もの罪状によりニューヨーク州で起訴され、ロシアで米有力紙記者がスパイ容疑で拘束されたことだった。





僅か二泊の短い出張だったが、今回も多くのことを学んだ。今はアメリカの良心が試されている。そして、いずれは日本も日本らしさを試される時が来ると直感した。





日本ではあり得ないことだが、ナッシュビルの小学校で銃乱射事件が起き、9歳の小学生3人を含む6人が射殺されたのに、米議会が銃規制強化へ動く気配はない。マンハッタンの地方検事が明らかに政治的意図をもって前大統領を起訴したが、それが民主党にとって有利か不利かは正直現時点ではわからない。続いて、ロシアでウォールストリートジャーナルの若い記者がスパイ容疑で拘束され、アメリカ外交は再び、度重なるロシアの人質戦術に翻弄され始めたかのようである。





3つの事件が僅か数日の間に起きたこと自体は偶然だろうが、それが暗示する問いかけは明らか。要するに、これら3つの事件はアメリカの社会、内政、外交、究極的には、その「アメリカらしさ」そのものに対する重大なテスト、挑戦ではないのか、ということだ。アメリカは例外であり続けるのか、ごく普通の国に変質していくのか?





これらの問いかけは実は今の日本にも言えること。第二次大戦後、日本は戦前の戦略的判断ミスを深く反省し、正しい同盟に復帰して、壊滅的打撃を受けた経済を再興し、民主主義を回復した。しかし、1990年代以降、日本社会は以前のような活力を失い始め、社会、内政、外交の各方面で大きな挑戦に直面しているのではないのか。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください