1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

仏、年金改革施行へ デモ過激化

Japan In-depth / 2023年4月16日 13時33分

今後はデモ参加人数がさらに減少していくとみられるが、それでも年金改革に対するデモは継続されることとなっており、すでにSNCFなどは17日の木曜日にストをする予定だ。





◾️ マクロン氏の発言





マクロン氏は5〜7日の中国訪問時、「フランスは米中問題に巻き込まれてはいけない」とした発言をして波紋を広げたが、マクロン氏の発言は曲解できる部分があるのか、理解されないことが多い。そのため台湾の件に関しては、ブリュノ・ル・メール経済相が、アメリカのFOXニュースや、フランスメディアなどからインタヴューを受けて説明をし続けて対応していた。





ル・メール氏は、マクロン氏と多くの会合で常に意見を交換しており、マクロン氏の台湾に関する発言は、波紋を広げているような意図での発言ではないことを説明。そして、米国との関係はこれからもさらに強くなり、もちろんながら中国へのけん制は行っていくとしている。しかしながら、これ以上、紛争が増えることは望んでおらず、平和を願っていることは間違いない。





だが、台湾の発言からまだ幾日もたっていないのにもかかわらず、またもやフランス国内では、ノートルダム大聖堂の工事現場を訪れたマクロン氏の発言が問題になった。





4年前にノートルダム大聖堂が火災になり、5年で再建することを宣言したマクロン氏。4年間の工事で大きく前進したことを称えながら





「あきらめないこと、それが私のモットーです。Ne rien lâcher, c’est ma devise」





と言ったのが問題になったのだ。





というのも、この発言をした日が年金改革法案の憲法会議が行われる日であったため、「年金改革法案成立をあきらめない」という挑発と受け取られたのである。





話題がノートルダム大聖堂のことだったのに、どうして年金改革法案と紐づけるのだろう?と、多少こじつけ感がぬぐえないものの、フランスでは年金改革法案を念頭に言った言葉だというのが多くの人の解釈だ。それほどマクロン氏の発言には敏感になっている時期であったとも言える。





だが、この発言を受けて思い出されるのは、なんと言っても大統領選前にマクロン氏の妻であるブリジット夫人が発した言葉である。記者からの質問で大統領選のことを聞かれたときに、「一度、こう決めたら、最後までそれをあきらめず達成する人です」と答えていた。当時は、それを聞いたときには、そのあきらめない気持ちがあったからブリジット夫人と結婚できたのかと思いをめぐらしたものだが、実際の話、「絶対にあきらめないでやり通す」ことは、マクロン氏の性格でありモットーなのだろう。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください