本当に「AIが仕事を奪う」のか(下)ポスト・コロナの「働き方」について その4
Japan In-depth / 2023年4月22日 18時0分
業界の側でも、もちろん手をこまねいているわけではなく、ヤマト運輸などは「翌日14時までの配達」を「翌々日午前中以降」にするなどの対策を公表している。不在などで「再配達」となることが、ドライバーにとって最大の負担なので、それを軽減する目的だとのことだ。日本TVなどが報じた。
料金についても、今後見直しが進むとされている。言い方は悪いが、語るに落ちたとはこのことで、これまでドライバーが過酷な労働環境に甘んじていたから、世界一とまで言われる宅配システムが機能していたのだと、認めたようなものではないか。
さらに言うなら、業者の社員ではないドライバーの処遇はどうなるのだろうか。彼らは「個人事業主」で、労働時間についての労使協定などない環境(世に言うゼロ時間契約)で輸送や配達を引き受けている。彼らの収入減は労働時間単位ではなく、運んだ荷物の数量でもって決まる。
個人的な感想ながら、私などには身につまされる話で、何時から何時まで働く、というノルマも課せられないが、その代わり、たとえ徹夜してでも締め切りまでに所定の字数を書き上げなければならない。
前回、英国ではトラック運転手の多くが移民労働者である、と述べたのも、この話題と無関係ではない。
すでに前述の「トラガール」について、物流業界の人手不足解消に一役買ってくれるのでは、などという声が聞かれる。
女性ドライバーが増えるのは、別に問題はないと思うが、今後、より安く働いてもらわないと、という論理でもって「ゼロ時間ガール」が増えたり、移民労働者を増やせばよい、という議論にならないか、という心配は残る。
単なる儀以前であろうとは思うが、ちょうど昨今、自動運転の車が注目されているが、これもまた、ドライバーの仕事を奪う、と言うようには捉えず、ドライバーの労働環境を改善するための福音と考えることはできないものだろうか。
技術の進歩とは本来、人を幸せにするためのものなのだから。
(つづく。その1、その2、その3)
トップ写真:サイバーシティのスカイラインとのメタバースでのチームワーク
出典 :XH4D/Gatty Images
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
物流を起点に事業改革を探る 官民のキーパーソンが議論 2024年問題克服で、「物流フォーラム」開催
OVO [オーヴォ] / 2024年11月15日 9時20分
-
ママ友の旦那は「運送業」だそうです。最近「2024年問題」が話題ですが、どれだけの収入や待遇なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月11日 9時50分
-
10年後に向けた労働市場予測 - 副業やスキル習得が未来を変える
マイナビニュース / 2024年11月11日 9時38分
-
スキマバイト、知らないと損する裏側 優良勤務先を見極める5つのポイント
週刊女性PRIME / 2024年11月11日 8時0分
-
多重下請けに買い叩き、日本の物流を壊した元凶 長距離トラック運転手の労働環境はなぜ悪化?
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 8時0分
ランキング
-
1金山労働者の追悼式、初開催=韓国側は不参加―新潟・佐渡
時事通信 / 2024年11月24日 16時25分
-
2「自爆営業」はパワハラ、厚生労働省が防止法指針に明記へ…企業へ対策促す
読売新聞 / 2024年11月24日 21時13分
-
3「死んでいるアヒルが増えている」 埼玉・行田市の農場で高病原性鳥インフルエンザ疑い 埼玉県内では今年初
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 22時8分
-
4名古屋市長選挙、広沢一郎氏が初当選…河村たかし前市長から後継指名
読売新聞 / 2024年11月24日 21時49分
-
5実家は売春宿、ホステスを殺して15年逃亡…「松山ホステス殺害事件」福田和子の壮絶人生(1982年の事件)
文春オンライン / 2024年11月24日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください