1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

スーダンで戦闘発生

Japan In-depth / 2023年4月27日 12時0分

スーダンで戦闘発生


宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)


宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2023#17


2023年4月24-30日





【まとめ】


・スーダンでの戦闘発生と外国人退避の動きに注目。


・アメリカは軍が在スーダン米大使館館員をまず救出、一般米国人については当初「自己責任で」と国務省は述べた。


・こんなことを日本で言ったら総スカンだろう。


 


少し遅れてしまったが、まずは今週の日本と世界の動きから。正直なところ、あまり大きな動きはない。ちなみに、この項では毎週の動きを分析する欧米のニュースレターの中から興味深い点を抜き出してご紹介している。その心は、日本人の視点ではなく、欧米の国際問題専門家たちの視点をご紹介したいからだ。


4月24日 月曜日 グアテマラ大統領が訪台(27日まで)


【中国の圧力は強まっているが、台湾の外交も負けてはいない、ということか。報道によれば、ジャマテイ同国大統領は「グアテマラは台湾共和国の確固たる外交上の友好国であり続け、あらゆる分野で協力を深めていくことを信じてほしい」と述べ「絶対的な支持」を約束したという。13カ国に減ったとはいえ、台湾と外交関係を持つ国の首脳がこんな発言をしていることは知っておくべきだろう。】


25日 火曜日 ロシア外相が交連安保理会合の議長を務めるブラジル大統領のスペイン訪問


【ラブロフ外相が「国連憲章の順守」に関する安保理会合を議長として開催し、ロシアによるウクライナ侵攻を正当化したそうだ。笑ってしまうが、当然、欧米側はロシア外相が議長として国連憲章にまつわる議論を取り仕切ること自体に反発している。だが、こんなことでラブロフはメゲない、「面の皮が厚い」とはこの人のことである。】


26日 水曜日 パキスタン元首相が扇動罪容疑の裁判に出廷


【パキスタン内政は相変わらずだが、今週パキスタンで気になったのは中国との関係である。パキスタン北部で水力発電所建設に携わる中国人技術者の男性がイスラム教を冒涜したとして告発されたそうだ。パキスタンでは近年、中国権益への反発が強まっている。この中国人が何をしたかというと、ラマダン(断食月)期間のせいで「仕事の進行が遅い」と指摘しただけでなく、アラー(神)や預言者ムハンマドを侮辱する発言もあったそうだ。やはり、イスラムと中華は相容れないのだなぁ。】


27日 木曜日 国連事務総長、米国務長官と会合


英首相、イタリア首相と会談


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください