1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

中東の安定度占うトルコ大統領選

Japan In-depth / 2023年5月9日 18時0分

中東の安定度占うトルコ大統領選




宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)





宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2023#19





2023年5月8-14日





【まとめ】





・5月14日に開催されるトルコ大統領選挙・総選挙。





・20年以上権力を維持してきた政治家エルドアンは生き残れるか。





・バルカン半島から中東全体の将来の安定度を占う上で極めて重要。





 





いつもの通り、まずは今週の日本と世界の動きから。ここでは毎週の動きを分析する欧米の各種ニュースレターが取り上げた外交内政行事の中から興味深いものを選んでご紹介している。日本では英国王の戴冠式や総理訪韓への関心が高かったようだが、欧米の国際問題専門家たちの関心は以下のとおりだ。





5月8日月曜日





国連事務総長がスペイン首相と会談、キルギス大統領が訪露、プーチン大統領と会談





【スペインは重要なEU、NATO加盟国だが、その首相が今訪米しているらしい。何で今なのか?と思ったら、理由は簡単だった。7月から半年間、スペインはEUの議長国になるからだ。議長となると、やはり重要なのは対米関係ということか。その点はアジアも欧州も、事情は同じということである。





キルギスもロシアにとっては重要な国だろうが、何で今なのか?と思ったら、これも理由は簡単だった。9日に「プーチン大統領が旧ソ連7カ国の首脳と共に対独戦勝記念日のパレードに出席し、その後、非公式の食事会を開く」と報じられたのだ。しかし、今のところ、キルギス以外の首脳の出席は確認されていない。最終的に誰が来るかは知らないが、今更どの面を下げてパレードに出席するというのかね?突然の発表だったらしいが、「対独戦勝」どころか「対ウクライナ戦敗」の可能性すらあるというのに・・・ねえ。】





5月9日火曜日





イランとサウジアラビアが両国首都で大使館を再開、インドネシアがASEAN首脳会議を主催(11日まで)





【外交関係再開が懸案解決を意味しないことは、これまでの中東の歴史が証明している。それにしても、中東諸国は意外と簡単に「国交断絶」しながら、人々が忘れた頃に突然「国交正常化」する傾向がある。鈍感というか、あれで違和感はないのかな?】





5月10日水曜日





NATO国防大臣会合開催、ロシア外相はトルコ、シリア、イランの外相とロシアで会談





【ロシアなりに対抗措置を考えたのだろうが、NATO国防大臣会合とトルコ、シリア、イラン、ロシアだけではやはりちょっと見劣りする。】





5月11日木曜日





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください