1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

課題先進都市・大牟田市に学ぶ①空き家と孤立の課題解決は 高岡発ニッポン再興」その78

Japan In-depth / 2023年5月18日 23時20分

課題先進都市・大牟田市に学ぶ①空き家と孤立の課題解決は 高岡発ニッポン再興」その78




出町譲(高岡市議会議員・作家)





【まとめ】





・福岡県大牟田市の牧嶋誠吾氏は空き家と住宅確保が困難な人をつなげている。





・住宅確保に困っている人に空き家を安く貸せれば市営住宅を減らせる。





・居住支援協議会は住宅確保が難しい人を支援している。





 





先日、私が住んでいる高岡市の自治会で、80代女性の孤独死がありました。そしてその直後、同じく近所で、50代女性が栄養失調で倒れているのが、警察に発見されました。





1人暮らしの人の危機を身近に感じました。どちらの家も、今後空き家になる可能性が大きいです。こうしたケースは今後とも増え続けるでしょう。空き家や孤立の問題にどう取り組むべきか。私は頻繁に、霞が関官僚や全国の自治体関係者と連絡をとっています。専門書も読み込みます。高岡の解決法を探るためです。





最近注目しているのは、福岡県大牟田市の牧嶋誠吾さんの取り組みです。大牟田市と言えば、旧炭鉱の町として知られていますが、人口は、ピーク時の半分ほどになっています。牧嶋さんは、25年間市職員として、住宅政策と福祉政策などに精通。「一言でいえば、私の仕事は空き家と住宅を確保するのが困難な人をつなげることです」。









▲写真 牧嶋誠吾さん(筆者提供)





空き家にしても、住宅を確保するのが困難な人にしても、今後急増するでしょう。私は、時代のニーズに合う政策だなと思って、興味深くお話を聞きました。住宅部局と福祉部局。2つを経験したからこそできた仕事でした。





牧嶋さんは「福祉と住宅をつなぐ」(学芸出版社)という著書も出していますが、空き家を活用したようと思った理由をこう述べます。





「大工さんたちが当時大切に造った家が空っぽになり、誰も使うことなく放置されているのが『もったいない』という発想から」なのです。





建築住宅課長だった牧嶋さんは、空き家は大事な地域資源ととらえ、住宅確保に困っている人に安く貸せれば、市営住宅を減らすことにつながると考えました。市営住宅はいったん造れば、人件費や管理費などが必要になります。





平成23年、「空き家対策は住宅政策」とし、空き家をどうすれば、高齢者など住まいを見つけるのが困難な人に貸せるのか。牧嶋さんは、不動産関係者などと議論しました。すると、さまざまな課題が見えてみました。孤独死が発生した場合、物件の価値が下がるなどの問題点を指摘する声などがありました。入居後に認知症になったらさまざまなトラブルに巻き込まれるという懸念もありました。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください