1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

侍ジャパン世界一、テレビ地上波ライブ中継がなかった!②

Japan In-depth / 2023年5月19日 21時0分

侍ジャパン世界一、テレビ地上波ライブ中継がなかった!②


渋川智明(東北公益文科大学名誉教授)


渋川智明の「タイブレーク社会を生きる」


【まとめ】


・多様化した現代のメディア社会のあり方が問われている。


・近年、ネットでニュースの専門的内容を詳報するメディアも定着。


・視聴者・読者側も、既存メディアと信頼できるネット配信サービスの使い分けが重要。


 


■テレビ放送開始70年

 


侍ジャパンが、WBC優勝・世界一を決めた決勝戦が宮崎など一部地域で中継がなかった問題は、テレビ地上波やBS放送、新聞を含めた既存のメディアと、インターネットによって多様化したメディアが錯綜している現代のメディア社会の課題を提示している。


 


今年は1953年にNHK、続いて民間放送がテレビ放送を始めて70年の節目。白黒、カラー、ハイビジョン、デジタルと発展した。戦後の復興期を経て、高度成長からバブル期、低成長の失われた30年ともいわれる今日まで、発展してきた。


 


インターネットの勃興・成長に並行して、既存メディアは全盛時の勢いを失いつつあるが、活字の新聞とともにメディアのメインストリームの役割を担い、ニュース報道、ドラマ、スポーツ中継等々を幅広く発信してきた。


 


日本ではアメリカのようにPPV(ペイパー・ビュー)方式が浸透していなかった。団塊世代を始め、テレビや新聞などの既存メディアとともに戦後時代を生きてきた世代にとっては大相撲、プロレス、プロ野球、ボクシングと地上波の無料中継が生み出した国民的ヒーローとともに育ち、それらのスターが圧倒的な人気を誇ってきた。


 


▪️有料配信と無料放送が混在化

 


しかし近年は、すでにサッカーやテニス、ボクシングなどの世界戦の中継映像は、有料のBSやネットの配信で有料と無料が混在化している。


 


人気スポーツの中でもプロボクシングは、人気の高さに比して世界クラスのボクサーでも、アルバイトをする生活などが紹介されてきたが、ネット配信によってファイトマネーが高くなった。とくにスターボクサーの登場で有料配信が浸透した。


 


オリンピックで金メダルを取った村田諒太選手が引退したが、重量ミドル級の面白さとともに彼のバックグラウンドや人間的魅力が群を抜いていた。ただ惜敗して引退のきっかけになった史上最強と言われるゴロフキンとの対戦は、有料動画の配信で、テレビ中継で観られなかった。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください