「遺産争い」は中韓が勝つ?(上) ロシア・ウクライナ戦争の影で その6
Japan In-depth / 2023年8月8日 7時0分
などと言っていたが、その実ロシア、ウクライナ双方に兵器を売りつけていたわけだ。
ちなみに軍用無人機の分野において、中国は今やトップランナーである。
もともと昨年2月にロシアが侵攻し、西側諸国による経済制裁が科されたわけだが、その結果西欧諸国に売ることができなくなった、天然ガスなどの資源を中国が買いたたき、新型コロナ禍後の経済復興に役立てていたことは周知の事実である。
技術面でも、中国の場合はもともとロシア(=ソ連邦)の兵器をライセンス生産したり、独自に改良して配備していたという事情もあり、英国のように鹵獲兵器を研究する必要もない。
その上で、生産の全工程を自国の技術でまかなう体制の確立を目指すのではないか。
たとえば、過去10年来、中国は新鋭軍用機の開発に余念がないが、現状エンジンはロシアから輸入している。
すでに述べた通りの事情で、こうした軍需品の供給をロシアに求め続けるのは事実上不可能となっているわけだが、軍事専門家の間では、遠からず中国が新たなサプライヤーになるだろうと見る向きが多い。
問題は「遠からず」の具体的な期間だが、私が本シリーズにおいて、
「2027年に中国が台湾に侵攻する可能性がある」
との予測に対して疑念を呈したのは、今次のロシアから得た教訓から「軍需品の自給自足」ができる態勢が整うまでは軽々しく軍は動かせない、との判断をするのではないか、との考えからである。
もちろん楽観的に過ぎる予測は禁物で、共産党が本当に軍部を掌握できているのかなど、不安材料も多々ある。今後も注意深く見守る必要はあるだろう。
いずれにせよ軍事大国としてのロシアの威信は地に落ちたが、その技術的「遺産」を受け継いで、米国と世界の覇権を二分する地位に中国が就くことは、もはや避けがたい。
そしてもうひとつ、今次の戦争に際して大いなる利益を得た……と言っては語弊があるかも知れないのだが、韓国の軍需産業が次々と大型契約を勝ち取っている事は事実だ。
具体的な話は次回。
(最終回に続く。その1、その2、その3、その4、その5)
トップ写真:スルトに進撃するリビア国民評議会(反カッザーフィー派)のT-55戦車(2011年10月6日 リビア・スルト)出典:Photo by John Cantlie/Getty Images
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
戦車の威厳を損ねる? ドローン対策の“ゴテゴテ化” アメリカ軍は最新戦車に採用するのか ハイテクで何とかなる?
乗りものニュース / 2024年11月21日 18時12分
-
ウクライナが米国製ミサイルをロシア領内に発射 プーチン大統領は〝変化球〟で反撃か
東スポWEB / 2024年11月21日 6時4分
-
北朝鮮軍に"頼る"ロシアの姿勢が激変した事情 ついに交戦開始、北朝鮮側が得るものは?
東洋経済オンライン / 2024年11月6日 10時0分
-
北朝鮮からの「援軍」で、ウクライナの戦況はひっくり返るのか...金正恩の思惑と、戦争への影響とは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月31日 17時1分
-
韓国「ロシア由来」の武器をウクライナへ送るのか 韓国の主要武器はロシアの技術から生まれている
東洋経済オンライン / 2024年10月29日 8時0分
ランキング
-
1強盗致傷事件被害品のクレカを受け取った疑いで21歳大学生を追送検…SNSで闇バイトに応募
読売新聞 / 2024年11月24日 16時51分
-
2県議会自主解散など要求=維新、兵庫知事選を総括―吉村共同代表
時事通信 / 2024年11月24日 15時35分
-
3三笠宮妃百合子さまの通夜営まれる 秋篠宮ご夫妻ら参列
毎日新聞 / 2024年11月24日 19時32分
-
4ビシネスホテル“強盗” 自称会社員の少年を逮捕 群馬・高崎市
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 13時15分
-
5実家は売春宿、ホステスを殺して15年逃亡…「松山ホステス殺害事件」福田和子の壮絶人生(1982年の事件)
文春オンライン / 2024年11月24日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください