1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「高岡発ニッポン再興」その 98 緒方貞子に学ぶ・・・前例にとらわれない行動

Japan In-depth / 2023年8月21日 17時0分

「高岡発ニッポン再興」その 98 緒方貞子に学ぶ・・・前例にとらわれない行動


出町譲(高岡市議会議員・作家)





【まとめ】


・緒方貞子さん、国連難民高等弁務官時代「小さな巨人」と呼ばれた。


・湾岸戦争やユーゴスラビアの民族紛争中、前例のないやり方で難民支援に踏み切った。


・難民問題も高岡再興も「困っている人がいれば、助ける。前例にとらわれない。リアリスト」の原則を貫くべき。


 


先月発売の文藝春秋は「代表的日本人100人」との特集を展開しています。意欲的な特集です。「代表的日本人」と言えば、明治期の内村鑑三の名著ですが、今回の特集はいわば「令和版、代表的日本人」です。87歳の母親が面白いと連発。とりわけ緒方貞子さんに関する文章が気に入ったそうです。「前例のないことやったそうだね。高岡も良くなるためには、緒方さんのような姿勢が大事じゃないの」。


筆者は、ジャーナリストの国谷裕子さん。緒方さんについて、「前例や既存のルールにとらわれず、苦しんでいる人がいるなら保護し、救える人がいるなら救うということを自らの行動規範と定め、難民問題に取り組んだ」と評しています。


緒方さんについては私もかつて報道番組で取り上げたこともあり、興味深く読みました。その上で、緒方さんについて改めて調べました。難民問題にしても、高岡再興にしても、根っこは同じなんです。困った人をどう助けるかなんです。


緒方さんと言えば、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップである国連難民高等弁務官時代が有名ですね。ヘルメットをかぶり防弾チョッキで歩く姿は、テレビでよく映し出されました。身長150センチメートルで小柄なこともあり、「小さな巨人」と言われていました。


緒方さんが国連難民高等弁務官に就任したのは、1991年です。このころ起きたのは、湾岸戦争です。つまり、アメリカ軍主体の多国籍軍が、クウェートに侵攻したイラクに対し攻撃したのです。冷戦が終わったにもかかわらず、今度は地域紛争が起きる始まりとなったのです。


このとき、緒方さんは前例にとらわれない決断をしました。イラク国内にいたクルド人40万人が、トルコの国境に向かって避難しようとしましたが、トルコ政府が入国を認めなかったため、国境を越えられなかったのです。難民条約では、国境を越えていない人は難民とは定義されず、支援することはできませんでした。


クルド人を支援するかどうかについて激しい議論が起きましたが、緒方さんは「人の命を守ることが最優先」と、支援に踏み切ったのです。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください