1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ニューヨーク・タイムズのトランプ恐怖症

Japan In-depth / 2023年9月3日 17時0分

ニューヨーク・タイムズのトランプ恐怖症




古森義久(ジャーナリスト/麗澤大学特別教授)





「古森義久の内外透視」





【まとめ】





・NYT、日米韓首脳会議を「トランプ前大統領という脅威への対応」と論評。





・同盟国との団結強化の理由として前大統領を脅威とすることは異様。





・NYTはそれほどトランプ氏が怖いのかとの疑問まで浮かんでくる。





 





ワシントン郊外のアメリカ大統領山荘「キャンプ・デービッド」での日米韓3国首脳会議はこの3国の安全保障面での連携をかつてなく緊密にした点で歴史的とも評せるだろう。その連携は北朝鮮と中国の脅威に対応することが柱だった。





ところがアメリカ大手紙のニューヨーク・タイムズは長文の評論記事で「この3国合意は実はドナルド・トランプ前大統領という脅威への対応だった」と総括した。トランプ氏が2024年の大統領選挙で再選されると、このアメリカ・日本・韓国の3国関係は突き崩されるので、その防止をいま固めておくことが重要だった、というのだ。しかしなんといっても、同盟国との団結の強化の理由として自国の前大統領を脅威と特徴づけることは異様である。





ニューヨーク・タイムズのこれまでのトランプ氏叩きは徹底していた。トランプ政権の発足時からこの政権がロシア政府と共謀してアメリカ大統領選挙での有権者の票を不当に操作していたとする「ロシア疑惑」を事実だとして大々的に糾弾した。だがその疑惑にはなんの実態もなかったことが判明した。





そのニューヨーク・タイムズはこんどは自国の前大統領を中国と北朝鮮に並ぶ同じような脅威に位置づけて米日韓3国首脳会議の結果を特徴づけるのだ。しかもこの時点でトランプ前大統領の再選がありうるとして、それを恐れ、いまから対策を備えるべきだ、というのである。さらにその前提にはトランプ政権時代には日米関係も米韓関係も最悪だったから、と断じているが、これがまた事実とは異なる断定といえるのだ。





だから今回の3国首脳会談を次期トランプ政権への対策だとみなすことは、やはり過剰反応だといえよう。トランプ氏への敵意や恐怖をあまりにも高め、被害妄想という言葉をも連想させる。





この日米韓国首脳会議は8月18日、キャンプ・デービッドでアメリカのバイデン大統領、日本の岸田文雄首相、韓国の尹錫悦大統領の3人により開催された。これら3国が安全保障面での戦略的連携を強めるための軍事面を含めての協力の強化措置が多数、合意された。3国のこの連携強化は北朝鮮と中国の軍事脅威への対応であることは同会議の結果、発表された「キャンプ・デービッド原則」や共同声明により明示された。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください