1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

日本「人材」のやばさをどうする!【日本経済をターンアラウンドする!】その16

Japan In-depth / 2023年10月8日 14時0分

■ 世界から学ぶしかない









▲写真【出典】IMD





2022年3月ベネッセコーポレーション実施「社会人の学びに関する意識調査2022」によると、学習経験の有無と学習意欲の有無で4つのマトリクスにした結果、「なんで学ぶの」層(学習経験・意欲とも無)が41.3%という数字を示しました。これが実態です。これはかなり深刻だと考えてもよいでしょう。





①学びは楽しいのだと感じる経験がない





②大学などでも主体的な学びをしてこなかった





③キャリアにおいて学ぶ必要性を納得できていない





④仕事がハードすぎて学ぶ意欲すら持てない





こういった仮説が考えられます。この問題に経産省や企業や関係団体は着目していくべきでしょう。ではどのように改善していくかですが、IMDの上位層を見てみると1位はスイス、2位はルクセンブルクなど欧州、アジアではシンガポールなどです。そこから学ぶしかないのではないでしょうか。





トップ写真:出勤する会社員(イメージ:本分とは関係ありません)出典:paprikaworks/GettyImages




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください