1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「高岡発ニッポン再興」 その121 新校舎の基本設計、7人だけに説明

Japan In-depth / 2023年12月24日 17時0分

「高岡発ニッポン再興」 その121 新校舎の基本設計、7人だけに説明




出町譲(高岡市議会議員・作家)





【まとめ】





・高陵小中学校新校舎、9月の実施設計完了を地元議員の私は知らなかった。





・基本設計は学校関係者らわずか7人を相手に説明しただけ。





・学校建設では多くの自治体は対話を重視している。





 





私は高岡市議会12月定例会では、令和8年度完成予定の高陵小中学校の校舎についても質問しました。前回お伝えした旧平米小学校が閉校になったのは、旧定塚小学校と統合されたからです。新たに高陵小学校ができたのです。さらに、令和8年度には、新たに高陵小中学校となり、小中一貫校ができます。現在の高陵中学校の敷地に、高陵小学校が移るのです。





新校舎が造られるのですが、私は、11月の決算特別委員会で実施設計が9月末に完了していることを知り、驚きました。建築物は、基本設計が終わって、その後、実施設計が行われますが、実施設計は最終段階なのです。それなのに、地元議員の私は知りません。





私はそこで12月13日の定例会で教育長に本体工事はいつ行われるのか、質問しました。





こんな答弁が返ってきました。「本年度中に工事契約を締結し、来年度早々には工事に着手していきたいと考えている」。





本体工事が4月以降に行われるのです。全く知らない情報でした。





私はさらに教育長に質問しました。「実施設計をつくるにあたり、さまざまな立場の方を対象に幅広く住民説明会を開いたのでしょうか」。





こんな答弁が返ってきました。





「小中一貫校の基本設計は、実際に学校運営を行っている学校関係者に何度も意見を聞き、それを取り入れながらまとめたものである。その基本設計の内容や今後の工事スケジュールについては、昨年9月20日に説明会を開催し、連合自治会、同窓会、PTAの代表の方々にお示ししている」。





基本設計は学校関係者だけの意見でつくったのです。しかも、9月20日わずか7人を相手に説明しただけだったのです。住民に対しても、議員に対しても、説明責任を果たしていません。巨額の税金を投入する事業なのに、なぜそれほど隠す必要があるのでしょうか。あまりに「密室行政」だと思います。





私は新校舎に関しては予定通り、令和8年度開校を目指すべきだと考えています。しかし、本来なら、実施設計を作る際には、地域住民の理解を得ながら、可能な限り地元関係者の要望を取り入れるべきなのです。小中学校は将来にわたって、その地域の拠点、シンボルになるのです。そのため、当局は丁寧に説明すべきです。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください