「為政者による判断ミス」の年、再び【2024年を占う!】国際:米国
Japan In-depth / 2023年12月27日 12時0分
宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)
宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2023#52
2023年12月25-31日
【まとめ】
・2024年、再び「為政者による判断ミス」の年になるのではないか。
・トランプが勝てば、ウクライナは見捨てられ、パレスチナはイスラエルの思い通りになる。
・ロシアとイランが中国への依存を深め、米中関係は対立を続けるだろう。
2023年も遂に本稿が最後となる。先週お約束した通り、今回は「2024年の展望」について書くことにしたい。とは言っても、正直なところ、筆者は「予測もの」を書くのが苦手だ。そもそも未来の予測なんて不可能だし、本当に予測できるなら外交評論などせず、競馬や株価の予想だけで、誰にも迷惑をかけず、優雅に暮らすだろう。
しかも、そんな「全て先が見えてしまう」生活なんて、実はちっとも面白くないのでは?だから、という訳ではないが、未来予測の苦手な筆者は毎年1月に産経新聞コラムで「●●年に起きないこと」を書き、何とか誤魔化している。「2024年に起きないこと」は新年早々書くので、本稿では来年注目すべき事象を列挙するに止めたい。
それでも巷には、どうしても「来年を予測したい」人々がいるようだ。有名どころでは毎年「10大リスク」を出す●●グループがある。日本でも(名前は出さないが)「グローバルリスク」や「地政学リスク」を発表する組織・団体が少なくないのだが、どれも内容は似たり寄ったり。正直なところ、失礼ながら、真剣に読む気にはあまりならない。
当然だろう。10個も予測できるなら、米国、中国、中東、ロシア、北朝鮮、欧州、世界経済、エネルギー、サイバー、ハイテク(特にAI)について書けば、まず「外れ」はない。しかも、日本語による予測の一部には今も「中東」に触れないものすらある。日本人による国際情勢分析や未来予測は贔屓目に見ても「玉石混交」のようである。
筆者はリスクを恐れない。予測の視点は4つで十分、すなわち、欧州、中東、インド太平洋、米国内政だ。リスクヘッジのため予測を10個も書く必要はない。4分野で流れが見えれば2024年も見えてくる。筆者が注目するのは、ウクライナ戦争の停戦、イランの核兵器開発、中国社会の不満爆発のタイミングと米大統領選の結果だ。
2024年は再び「為政者による判断ミス」の年になるのではないか。最近の「判断ミスのカスケード」はDトランプの米軍アフガニスタン撤退という過ちに始まる。これを「米国の中東離れ」と誤解した中東の各指導者は右往左往し、プーチンは「ウクライナを取る」絶好の機会と見誤った。追い詰められたイランも似たような過ちを犯す。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
監視社会の闇で深まる悲劇:中国で相次ぐ無差別殺傷事件
Japan In-depth / 2024年11月20日 23時0分
-
「予測不能な男の再登板」ウクライナ・ガザ・中台・朝鮮半島・・・世界の安全保障の気になる行方は?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月13日 14時16分
-
米大統領選、「例外主義」の終わりの始まり
Japan In-depth / 2024年11月13日 11時0分
-
米大統領選、選挙結果は今週中には確定しない
Japan In-depth / 2024年11月5日 22時0分
-
与党過半数割れで示唆されるポピュリズムの影
Japan In-depth / 2024年10月30日 14時56分
ランキング
-
1標津川で「流された」男児が死亡 通報から3時間後に下流で発見
毎日新聞 / 2024年11月23日 20時56分
-
2神戸港沖合で貨物船と押し船衝突、押し船の3人投げ出され2人救助されるも1人死亡…1人不明
読売新聞 / 2024年11月24日 0時6分
-
3石破首相、日朝首脳会談に意欲「会いもせず非難しても始まらない」…家族会は「タイムリミットがある」
読売新聞 / 2024年11月23日 19時13分
-
4【物価高】年末年始のおせちにも影響か サケ不漁でことしはイクラが高い!? 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月23日 17時55分
-
5【裁判詳報】不可解な関係 20年にわたり売春の収入を”渡し続けた女”と”受け取り続けた女” 強盗致死事件 共謀はあったのか”渡し続けた女”が証言
RKB毎日放送 / 2024年11月23日 15時4分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください