1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

なぜ逃げ切りを許したのか(上)失敗から学ぶことは多い その1

Japan In-depth / 2024年2月8日 17時3分

彼は1974~75年に起きた連続企業爆破事件の一つに関与したとして、爆発物取締罰則違反容疑で指名手配されていたが、1977年に日本赤軍が引き起こしたダッカ日航機ハイジャック事件で、拘留中だった共犯者が「超法規的措置」によって解放され、そのまま海外に逃亡してしまったため、公訴時効は一時停止していた。しかし、その共犯者の一人が後に身柄を拘束され、判決が確定したことから、あらためて2029年には公訴時効になる予定であったという。





いずれにせよ、東アジア反日武装戦線の複数のメンバーが、日本赤軍に合流したことから、桐島聡容疑者も、おそらく海外にいるのではないか、と見る向きが多かった。公安の元捜査員も報道番組の中でそう証言している。





しかし事実は、すでに大きく報じられた通りで、神奈川県藤沢市の建築会社に40年近く住み込みで働いていたのだとか。





「内田洋(うちだ・ひろし)」という偽名を用い、行きつけの飲食店もあって、従業員や常連客からは「うっちー」と呼ばれていたそうだ。この店ではライブが行われることもあり、口ひげを生やした当人が、最前列で踊りながら、バンドに





「いいよー」





などと合いの手を入れ、盛り上げている動画まで公開された。





彼の手配容疑や「潜伏生活」について、肯定できる要素はなにひとつないのだが、





(今時こういうことが、できるものなのだな)





などと、妙な具合に感心させられたことも、偽らざるところである。





次回この問題をもう少し掘り下げてみたい。





トップ写真:東京都警視庁(2020年1月23日 東京)出典:y-studio/Getty Images




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください