「トランプ陣営の世界戦略がさらに明るみに」その1 新文書が示す国際安全保障策
Japan In-depth / 2024年6月25日 23時0分
古森義久(ジャーナリスト/麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」
【まとめ】
・「アメリカ第一政策研究所」(AFPI)は国家安全保障へのアメリカ第一のアプローチ」と題する論文集を刊行した。
・次期トランプ政権が日米同盟破棄とかNATO脱退という政策はとらないことは明白となる。
・トランプ政策は世界戦略としては「力による平和」を主唱する。
アメリカの大統領選挙の結果、もしドナルド・トランプ前大統領が勝てば、アメリカ政府の対外政策はどうなるのか。その結果、世界はどう変わるのか、変わらないのか。
この展望を占うために有力な指針となる政策報告書がトランプ陣営の研究機関から公表された。
当然ながら選挙の結果はまだわからない。現職のジョセフ・バイデン大統領が勝つかもしれない。だが投票日まで半年以下というこの6月下旬の段階では、米側の一連の世論調査はみなトランプ候補の優位を示す。来年1月にトランプ政権が再び登場する可能性も十分にあるわけだ。
となれば、アメリカを同盟国として安全保障面でも大幅に依存する日本としては、その第二次トランプ政権がどんな世界戦略を打ち出し、日本にもどんな姿勢をみせるかは、重大な関心事となる。日本にとって国家のあり方をも左右する重大事とさえいえよう。
ところが最近の日本では、この読み方の作業では「もしトラ」という符丁の下に、「トランプ新政権は日米同盟を破棄するだろう」などという無責任な言説が飛び交う。「トランプ氏は北大西洋条約機構(NATO)から脱退する」という予測までが、これまた根拠不明のまま横行する。いずれも米側での民主党支持の主要メディアがトランプ氏を「孤立主義者」と断じて流すトランプ叩きのプロパガンダの受け売りという場合が多い。
そんな政治状況のなかでトランプ氏自身にも直結するトランプ陣営の政策研究機関、つまり大手シンクタンクがトランプ氏、そしてトランプ陣営としてのアメリカの国家安全保障政策はこうなのだと具体的に述べる政策報告書を発表したのだった。
この研究機関はワシントンに本拠をお「アメリカ第一政策研究所」(AFPI)である。
AFPIは常時、150人ほどのスタッフを抱える大規模なシンクタンクだが、メディアの光を浴びることは少ない。やはりトランプ嫌いの大手メディアの傾向のせいだろう。
事実、AFPIの理事長、所長のリンダ・マクマホン、ブルック・ロリンスという両女性ともトランプ政権の閣僚級高官だった。ただし理事や顧問、主要研究員はトランプ陣営を越える広範な共和党系人材をも集めている。しかし中核はあくまでトランプ政権に実際に在勤した大統領側近が主体である。同研究所はいまもトランプ氏自身と密接な連絡を保ち、同氏の選挙キャンペーンでも直接の政策提言をするのだ。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「予測不能な男の再登板」ウクライナ・ガザ・中台・朝鮮半島・・・世界の安全保障の気になる行方は?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月13日 14時16分
-
浮かび上がるトランプ次期政権外交 対中シフトで同盟負担増「米第一主義」鮮明に
産経ニュース / 2024年11月13日 9時59分
-
トランプ前大統領の圧勝とその教示
Japan In-depth / 2024年11月7日 23時21分
-
トランプ外交政策が「やりたい放題になる」根拠 2期目は好き放題にできる環境が整う
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 18時0分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その5(最終回) 中国の核の脅しと日本の麻痺
Japan In-depth / 2024年10月31日 17時0分
ランキング
-
1【続報】自民・田畑議員巡る疑惑 無断党員登録 複数の事業所で
KNB北日本放送 / 2024年11月22日 20時37分
-
2兵庫女児刺傷事件には入念な計画があった 下見に数カ月、防カメの位置は把握と容疑者
産経ニュース / 2024年11月23日 7時20分
-
3百条委員長がN党立花氏を告訴=SNSなどで名誉毀損容疑―兵庫
時事通信 / 2024年11月22日 22時42分
-
4【判決】“不倫を続けるため殺害” 妻と1歳の娘を殺害した男に無期懲役 裁判長「酌むべき点は皆無」と断罪 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月22日 19時22分
-
5【ふたご座流星群 まもなく始まる】 観察のポイント&撮影のコツ【スマホで流星を撮るには】
MBC南日本放送 / 2024年11月22日 21時58分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください