アメリカ新政権の中国政策はどうなるか その1 トランプ、ハリス両陣営の違いとは
Japan In-depth / 2024年10月18日 23時47分
古森義久(ジャーナリスト/麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」
【まとめ】
・ハリス副大統領とトランプ前大統領のどちらが次期大統領になるかで、アメリカの内政・外交が大きく変わる。
・日本にとって重要なのは両候補の対中政策であり、全世界が注目している。
・中国問題専門家ロバート・サター氏、ハリス政権とトランプ政権の対中政策について議論。
アメリカではいよいよ大統領選挙の投票が迫る。民主党のカマラ・ハリス副大統領と共和党のドナルド・トランプ前大統領と、いずれが2025年1月からのホワイトハウスの新たな主となるのか。どちらが政権を得るかでアメリカの内政、外交は大きく変わる。そのなかで日本側としてとくに気になるのは、それぞれの中国への政策がどうなるか、だろう。トランプ政権、ハリス政権どちらがどのように中国を扱うのか。その展望は全世界が注視しているともいえよう。
この重要課題についてワシントンの中国研究の重鎮、ロバート・サタ―氏と対話をしてみた。サタ―氏はこれまで40年ほど歴代アメリカ政権の国務省、国家情報会議、中央情報局(CIA)などで中国問題を担当してきた中国問題の超ベテランである。現在はジョージワシントン大学教授として中国問題や米中関係について教えている。
私は産経新聞中国総局長として北京に駐在した体験や東京、ワシントンの両方から中国ウォッチを続けた経験を基礎にサタ―氏には長年にわたり定期的に、何回も定点観測のようなつもりで米中関係について見解を問うてきた。今回も大統領選の投票まであと50日以下という9月中旬、サタ―氏とこの課題で話しあった。
古森義久:
「いまのアメリカにとって対外関係ではロシアのウクライナ侵略、イスラエルとハマスの衝突、北朝鮮の軍事挑発など重要課題は多々ありますが、やはり膨張を重ねる中国にどう対応するかが、最枢要な問題だと思います。とくに米中関係のあり方は日本への影響も重大です。新政権の対中政策がどうなるのか、中国との関係が深く、なおかつ紛争を抱える日本にとって同盟国、そして超大国のアメリカが中国をどう扱うかは国家安全保障の根幹にかかわる超重要の要因です。
いまのアメリカの対中姿勢は基本的に強固であり、中国の国際規範に反する対外活動、とくに国際秩序を軍事行動で変えようとするような動きに対しては民主、共和両党共通のコンセンサスといえる共同の態勢があると思います。しかしそれでもなお民主党の現バイデン政権と共和党のトランプ前政権での対中政策を比較すると、かなりの違いもありますね。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
山上信吾 日本外交の劣化 政策議論消えた米大統領選、トランプ氏の信任・不信任が争点に 中・朝・露の高笑いが聞こえる どうする、石破首相?
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月13日 11時0分
-
トランプ前大統領の圧勝とその教示
Japan In-depth / 2024年11月7日 23時21分
-
米大統領選はトランプ氏圧勝。「祝福」を送った中国政府が抱く三つの意図とは?
トウシル / 2024年11月7日 18時0分
-
民主党びいきの二大新聞はなぜハリス不支持となったのか
Japan In-depth / 2024年11月5日 12時4分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その5(最終回) 中国の核の脅しと日本の麻痺
Japan In-depth / 2024年10月31日 17時0分
ランキング
-
1暗躍する悪質ホストの歌舞伎町スカウト「さらすぞ」 闇バイト募集と同じ手口 深層 歌舞伎町
産経ニュース / 2024年11月21日 21時6分
-
2形を変えた政活費に? 自民改革本部案の「外交支出」、与野党協議の焦点に
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月21日 21時44分
-
3生後2カ月の次男が意識不明 傷害容疑で巡査長を書類送検 福岡県警
毎日新聞 / 2024年11月21日 19時37分
-
4「うるさいから帰れ」と言われ逆上 元交際相手が寝ている布団に包丁突き刺す 55歳無職の女を逮捕 札幌市
北海道放送 / 2024年11月22日 8時42分
-
5稲村陣営がSNSが選挙期間中に凍結 刑事告訴の方針「選挙戦で自由な発信ができなくなった」 兵庫県知事選
MBSニュース / 2024年11月21日 19時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください