ポータブルゲーミングPC「GPD WIN4 2025」 6型ディスプレイ&スライド式キーボード搭載
J-CASTトレンド / 2025年1月1日 15時0分
パソコンおよび周辺機器などを手がける天空(東京都渋谷区)は、中国「GPD Technology」製のポータブルゲーミングPC「GPD WIN4 2025 国内正規版」を2024年12月末から順次発売をはじめた。
多彩なインターフェイス装備
片手でも持てるコンパクトボディに10点マルチタッチ対応の6型フルHD(1920×1080ドット)ディスプレイ、スライド式メカニカルキーボードを搭載。
上位モデルのCPU(プロセッサー)は「AMD Ryzen AI 9 HX」を採用し、AI(人工知能)処理を専門に行うNPU(ニューラル・プロセッサー)は前世代と比べ3倍のパワーを発揮するという。
「OCuLink(SFF-8612)」メスポートを装備し、外付けGPUなどの接続が可能だ。このほかUSB4 Type-C、USB 3.2 Gen2 Type-C、microSDXCカードスロットなどのインターフェイスを備える。
OSは「Windows 11 Home」(64ビット)をプレインストールする。メモリーは32GB、内蔵ストレージは2TB/1TB SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)。
カラーはマットブラック。
価格は、CPU「Ryzen AI 9 HX 370」搭載モデルが20万5000円(税込)、「Ryzen 7 8840U」搭載モデルが14万9800円(同)。
この記事に関連するニュース
-
驚異の軽さでAAAゲームも快適! 7型ポータブルゲーミングPC「GPD WIN Mini 2025 」登場
ASCII.jp / 2025年1月30日 13時0分
-
天空、7型ポータブルゲーミングPC「GPD WIN Mini 2025」の国内販売を発表
ITmedia PC USER / 2025年1月29日 18時39分
-
GPD、Ryzen AIモデルも用意したコンバーティブル設計の8.8型2in1ノート「GPD Pocket 4」
ITmedia PC USER / 2025年1月27日 17時56分
-
デントオンラインショップ、最小クラスのポータブルPC「GPD WIN Mini 2025」特典付きモデルの国内予約受付を1/16より開始
@Press / 2025年1月20日 17時0分
-
LenovoがSteamOS搭載ポータブルに新Core Ultra 200HXとRTX 50搭載ハイエンドなど「Legion」2025年モデルを発表
ASCII.jp / 2025年1月8日 1時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください