微博、2024年のユーザー消費トレンドレポートを発表(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月26日 0時50分
中国のソーシャルメディアプラットフォームの微博(Weibo)は12月17日、ユーザーの閲覧内容や投稿内容などを分析した「2024微博ユーザーの消費トレンドレポート(以下、「レポート」)」を発表した。
レポートによると、Weiboの月間アクティブユーザー数は5億8,700万人、1日当たりの平均アクティブユーザー数は2億5,700万人となっている(2024年9月時点)。ユーザー構成について年齢層別にみると、全体のうち約8割を1990年代~2000年代生まれのユーザーが占める。また、都市別にみると、一~三線都市(注1)のユーザーが7割強を占めている。このほか、レポートでは、2024年にみられたユーザーの消費性向や注目度の高かったコンテンツなどについて、次のとおり分析している。
1. 祝日やイベントに関連した消費が活発:若年層の間で、伝統的な祝日や習慣に対する興味・関心が高まっている。Weiboユーザーのうち85%が祝日に関連した消費を行っており、爆竹などの年越し関連用品の購入や、家族との食事会、旅行、映画鑑賞などを行い、祝日を楽しむ消費が行われている(注2)。
2. 多種多様なエンターテインメントを楽しむ:人気ドラマやテレビ番組は、ユーザーの間で広く受け入れられている娯楽だ。また、Weiboにおけるアニメ、ネット小説の関連投稿数は前年比47%増となり、Weibo上での漫画家のフォロワー数の増加も見られる。
3. スポーツ大会がホットトピックに:2024年はパリオリンピックをはじめ、多くのスポーツの国際大会が開催され、Weiboでは中国のチームが参戦する際にホットトピックとなった。また、アウトドア・スポーツへの関心が高まる中、ユーザーの間ではマラソンへの注目度が上昇している。大都市だけでなく四・五線都市でもマラソン大会が開催されるようになり、地方経済の成長を牽引し、旅行・飲食・交通などの消費につながっている。また、ストリートダンス、ロッククライミング、スケートボードを趣味とするユーザーも多い。
4. 質の高い生活スタイルを追求:スマートフォンの普及によって高画質の写真撮影が日常的に可能となる中、消費者のスマートフォンのカメラの技術や画質への注目が高まっている。また、Weiboではファッションや美容に関する投稿数が増加しており、特に香水は、ホワイトカラー層にとって、生活の質を向上させ、情緒的な価値を満たすための重要な商品となりつつある。
5. 科学技術・産業イノベーションへの注目:4月の北京モーターショーに関連した話題の閲覧数が24億8,000万回に達し、新エネルギー車に関する注目度が高まった。また、都市部の若年層の間ではAI(人工知能)生成コンテンツ(AIGC)に関連した話題に対して注目度が高かった。
近年、中国の市場環境や消費者の生活習慣が大きく変化する中、企業が現地市場の開拓を進めるうえでは、いかに最新のトレンドをタイムリーに把握できるかが肝要となっている。その際、WeiboをはじめとするSNSプラットフォームにおいて、どのようなコンテンツが人気を集めているかをウォッチすることは、最新の消費トレンドを把握する一助となり得るだろう。
(注1)中国の有力な経済紙である第一財経とその傘下の新一線都市研究所が2024年5月30日に発表した「2024年新一線都市魅力度ランキング」では、「商業施設の充実度」「都市のハブとしての機能性」「市民の活性度」「新経済の競争力」「将来の可能性」の5つの指標を基に337都市を評価し、それぞれ「一線都市」「新一線都市」「二線都市」「三線都市」「四線都市」「五線都市」としてランク付けしている(2024年6月7日記事参照)。
(注2)観光に関連して、中国文化旅行局のデータによると、2024年の春節休暇期間の旅行者数は4億7,400万人になり、新型コロナ禍前の2019年に比べ19.0%増となった。また、中国民用航空局の発表によれば、2024年1月~12月15日までの国内線の利用客数は前年同期比13%増の延べ6億4,000万人で、新型コロナ禍前の2019年の同期間に比べて14%増となった。国際線の利用客数は同2.3倍の延べ6,000万人となり、2019年の同期間における利用客数の88%の水準まで回復している。
(龐婷婷)
(中国)
外部リンク
- ライフサイエンス産業の対日投資セミナーを上海で開催(中国)
- 成都市がSF産業の発展計画を発表(中国)
- ジェトロが「HOTELEX SHENZHEN 2024」にジャパンブース出展(中国)
- 長江流域最大規模のRORO船ターミナル、蘇州市太倉港で稼働(中国)
- ジェトロ、韓国企業が集積する中国・江蘇省塩城市に日本企業のミッションを派遣(中国)
- 「第8回ペットフェア華南(深セン)」にジェトロがジャパンブースを出展(中国)
- フランスのサノフィ、北京でインスリンバイオ原薬の生産拠点を新設(中国、フランス)
- 東北地域を氷雪経済の先進発展地域に、中国政府が指針発表(中国)
- 中国、外資単独での病院設立に関する要件が明確に(中国)
- ロシア鉄道、中国と北朝鮮との旅客列車運行をそれぞれ再開(北朝鮮、中国、ロシア)
この記事に関連するニュース
-
47都道府県に関する年間検索トレンド(中国編)
PR TIMES / 2025年1月30日 17時45分
-
中国人の春節旅行先、日本が一番人気 落とすお金も国別でトップ
J-CASTニュース / 2025年1月29日 12時10分
-
2024年の中国スマートフォン市場、2年ぶりにプラス成長、消費刺激策で2025年も拡大を予測(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 0時45分
-
訪日外国人クレジットカード決済額は成長基調、国別の構成比は? - 三井住友カードが分析
マイナビニュース / 2025年1月20日 11時53分
-
三井住友カード 訪日外国人のクレジットカード消費動向レポート
PR TIMES / 2025年1月15日 11時45分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
4米司法長官にボンディ氏承認、トランプ氏に最も忠実 支配強固に
ロイター / 2025年2月5日 13時49分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください