2024年の日本の中東向けの自動車輸出額は前年比12.3%増の2兆1,240億円で過去最高(中東、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、トルコ、アフリカ、南アフリカ共和国、ケニア、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 14時25分
日本の財務省が1月30日に発表した2024年の貿易統計(円貨)の確報(注1)では、日本の輸出額合計は前年比6.2%増で107兆908億円だった。
日本の品目別輸出額では、自動車が構成比16.7%で最大だ。対世界の輸出額は前年比3.7%増の17兆9,094億円、台数は2.9%減の約580万台となった。このうち、中東向け自動車輸出額は、12.3%増の2兆1,240億円で過去最高を更新した(「中東での自動車販売・生産、日本からの輸出動向」参照)。また、アフリカ向け自動車輸出額は、6.4%増の4,653億円だった。
自動車輸出上位に中東アフリカ諸国も
国別の自動車輸出額では、米国向けが6兆261億円で1位、オーストラリア、中国、カナダと続き、5位がアラブ首長国連邦(UAE)で前年比22.2%増の6,258億円、6位がサウジアラビアで3.2%増の6,148億円だった。
国別輸出台数ではUAE向けが世界3位で前年比11.7%増の約36万台、サウジアラビア向けが7位で2.1%増の約19万台だった。アフリカでは、台数でみると、南アフリカ共和国が8万台強で16位、タンザニアが約8万台弱で18位、ケニアが約7万台で19位など世界20位以内に入った国もある。
2024年の主な中東アフリカ諸国向け自動車輸出額と輸出台数は次のとおり(かっこ内は世界向けの金額順位)。
UAE(世界5位):6,258億円、35万9,333台
サウジアラビア(6位):6,148億円、19万1,253台
クウェート(15位):2,014億円、4万3,432台
カタール(22位):1,426億円、2万5,774台
オマーン(26位):1,345億円、3万479台
イスラエル(27位):1,273億円、5万2,688台
南ア(28位):1,222億円、8万4,756台
イラク(30位):1,052億円、2万1,180台
ケニア(35位):855億円、6万9,245台
トルコ(37位):794億円、3万1,065台
アフリカ向けは中古車が多い
日本からの自動車の輸出台数のうち、アフリカ向けは中古車の割合も高く、UAE経由の輸出も多い(「自動車販売・生産、日本からの輸出動向(アフリカ)」参照)。
2024年の日本の自動車輸出のうち、中古乗用車は約136万台、1兆3,703億円だった。国別ではロシアが19万9,098台で世界1位であり、中東アフリカではUAEが19万8,944台で2位、タンザニアが6万6,961台で5位、ケニアが5万6,893台で6位、南アが4万4,958台で8位となった。
その他、中東アフリカでは自動車のうちバス・トラックの輸出が多い国もあり、台数でみるとUAEが6万1,813台で世界1位、サウジアラビアが4位、南アが5位、ナイジェリアが9位だった。
なお、2024年の日本の中東向け輸出額合計(全品目)は前年比18.0%増の4兆1,924億円(2025年1月23日記事参照)、アフリカ向け輸出額合計は5.7%減の1兆3,198億円だった(2025年1月31日記事参照)。
(注1)今回の「確報」は1月23日の「速報」から修正となったほか、一部速報値のままの部分がある。
(注2)財務省貿易統計での中東の定義は、イラン、イラク、バーレーン、サウジアラビア、クウェート、カタール、オマーン、イスラエル、ヨルダン、シリア、レバノン、アラブ首長国連邦(UAE)、イエメン、ヨルダン川西岸とガザを含む。トルコは含まれない。
(井澤壌士)
(中東、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、トルコ、アフリカ、南アフリカ共和国、ケニア、日本)
外部リンク
- 2024年の日本のアフリカ輸出、前年比5.7%減の1兆3,198億円、輸入は9.5%減の1兆3,738億円(日本、エジプト、ケニア、ナイジェリア、南アフリカ共和国、モロッコ)
- サウジアラビアで第4回未来鉱物フォーラムが開催(サウジアラビア)
- イタリア政府、人員削減計画を受け、トルコの家電大手ベコと協議継続(イタリア、トルコ)
- 第28回世界投資会議、リヤドで開催(サウジアラビア)
- 富士フイルム、サウジアラビアで地域統括会社設立を発表、6件の覚書も締結(サウジアラビア)
- BYD、トルコ進出本格化に向けフランスのフォルヴィアがサプライヤーに(中国、フランス、トルコ)
- Auto Week開催、今後の産業政策も議論(南アフリカ共和国)
- BYDやチェリーが相次いでトルコEV市場に参入へ(トルコ)
- イラク国防省、韓国製迎撃ミサイルシステムを購入へ(韓国、アラブ首長国連邦、イラク、サウジアラビア)
- サウジアラビアで第3回EVオートショー2024が開催(サウジアラビア)
この記事に関連するニュース
-
世界の2024年の天然ガス需要は過去最多、中東などで生産量増加、IEA報告(中東、アフリカ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、世界、米国、中国、ロシア、エジプト)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 0時35分
-
2024年の日本のアフリカ輸出、前年比5.7%減の1兆3,198億円、輸入は9.5%減の1兆3,738億円(アフリカ、南アフリカ共和国、ケニア、エジプト、ナイジェリア、モロッコ、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月31日 13時35分
-
世界の石油需要は2025年に前年比1.40%増、2026年に1.36%増、OPEC予測(中東、アフリカ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、世界、米国、中国、インド)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月24日 0時20分
-
2024年の日本の中東向け輸出は前年比18.0%増の4兆1,924億円、輸入は2.7%減の12兆9,739億円(中東、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月23日 13時5分
-
UAE、営業利益見込みの黒字割合は域内最高で注目国2位、中東進出日系企業実態調査(アラブ首長国連邦、中東)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月7日 0時10分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください