12月の米個人消費支出、消費は堅調も実質可処分所得の伸びは低調(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 15時15分
米国商務省は1月31日、2024年12月の個人消費支出(PCE)を公表した。年末商戦の影響で消費は比較的堅調だったものの、所得の伸びは低調で貯蓄を下押しした。
所得関連は、個人所得が名目ベースで前月比0.4%増(前月0.3%増)と市場予測と一致した。雇用者報酬(前月比0.4%増、寄与度0.3ポイント)は前月の0.5%増からわずかに低下、利息・配当(前月比0.2%増、寄与度0.0ポイント)、所得移転(前月比0.2%増、寄与度0.0ポイント)はわずかに増加した(添付資料表1参照)。実質可処分所得は前月比0.1%増(前月0.1%増)、貯蓄率も前月比3.8%(前月4.1%)と所得環境は低調だった。
名目個人消費支出は、前月比0.7%増と前月(0.6%増)からわずかに加速した。財部門(寄与度0.3ポイント)ではガソリン(0.11ポイント)や食品(0.06ポイント)など、サービス部門(0.4ポイント)では住居費(0.15ポイント)、輸送サービス(0.13ポイント)、ヘルスケア(0.06ポイント)などが加速を牽引した(添付資料表2参照)。
実質ベースでの個人消費支出は、前月比0.4%増と前月(0.5%増)からわずかに伸びが鈍化した。内訳は、財部門(寄与度0.2ポイント)ではその他非耐久財に含まれるレクリエーショングッズ(0.08ポイント)や食品(0.04ポイント)など、サービス部門(0.2ポイント)では名目消費と同様、住居費(0.08ポイント)、輸送サービス(0.07ポイント)などが伸びの中心だった。
物価関連については、PCEデフレーターは前年同月比2.6%増(前月2.4%増)、前月比では0.3%増(前月0.1%増)といずれも前月から加速した。変動が大きいエネルギーと食料品を除いたコア指数は前年同月比2.8%増(前月2.8%増)と前月から変わらなかったが、前月比では0.2%増と前月の0.1%増から加速した。連邦準備制度理事会(FRB)が参照するコア指数の3カ月比、6カ月比は、それぞれ2.2%増(前月2.6%増)、2.3%増(前月2.4%増)といずれも低下した。PCEデフレーター、コア指数の数値はいずれも市場予測と合致した。前年同月比での伸びの上昇は、ガソリン(4.1%下落)の下落幅縮小(前月8.6%下落)などによるもので、前月比ではガソリン価格は4.2%上昇となっている(添付資料表3参照)。
(加藤翔一)
(米国)
この記事に関連するニュース
-
米PCE価格、12月+2.6%に加速 FRB利下げ急がずとの見方
ロイター / 2025年2月1日 4時34分
-
米PCE価格、12月は2.6%増に加速 個人消費も増加
ロイター / 2025年2月1日 0時21分
-
第4四半期の米GDP、前期比年率2.3%増と減速も消費堅調、設備・在庫投資減が影響(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月31日 14時50分
-
12月の米小売売上高は前月比0.4%増、自動車販売は好調も予想下回る(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月17日 13時25分
-
12月の米消費者物価指数は前年同月比2.9%上昇、コア指数の伸びは低下(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月16日 14時20分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
4米司法長官にボンディ氏承認、トランプ氏に最も忠実 支配強固に
ロイター / 2025年2月5日 13時49分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください